重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 農政部 > 那須農業振興事務所 > 担い手育成 > 【那須地域新規就農支援協議会】令和8年度研修生の募集

更新日:2025年11月6日

ここから本文です。

【那須地域新規就農支援協議会】令和8年度研修生の募集

目的

大田原市、那須塩原市、那須町、那須野農業協同組合などの関係機関で構成する「那須地域新規就農支援協議会」では、那須地域で新規就農を希望する方を対象とし、農業に関する知識や技術の習得を目的とした就農準備研修事業を実施しています。

 令和8年度の研修生を次のとおり募集しますので、研修を希望する方は、事前に那須農業振興事務所経営普及部または事務局(那須野農業協同組合園芸課)にご相談ください。

 詳細は募集案内をご確認ください。

募集案内(PDF:619KB)

募集内容

募集期間:令和7年11月4日(火曜日)から令和8年1月23日(金曜日)まで

研修品目:いちご、アスパラガス、なす、ねぎ、にら、なし

募集人員:若干名

研修期間:令和8年4月1日から令和9年3月31日まで

応募資格

  •  義務教育を修了した方で就農に意欲があり、研修終了後は那須野農業協同組合管内において、農業経営に従事(独立・自営就農)することが確実と見込まれ、JA組合員・生産部会に加入する意向があるもの

  • 満18歳から48歳未満(研修申込み時点)の心身ともに健康なもの

  • 別に定める短期研修を受講済み又は受講予定のもの

応募先・問合わせ先

那須野農業協同組合園芸課(tel:0287-62-5845)

 

<参考リンク>
とちぎ就農支援サイト「tochino」(外部サイトへリンク)
  栃木県では農業を始めるためのポイントや県内市町・関係団体の支援情報等を発信する就農支援サイト「tochino(トチノ)」を開設しています。

農業をはじめる.JP(外部サイトへリンク)
  日本中の就農に関する情報が集まるポータルサイトで国や都道府県、市町村、JAグループ等が行っている支援やサービスをはじめ、民間企業等が実施する農業体験や農業研修、就農相談会等に関する幅広い情報が掲載されています。

お問い合わせ

那須農業振興事務所

〒324-0041 大田原市本町2-2828-4

電話番号:0287-23-3141

ファックス番号:0287-23-7994

Email:nasu-nsj@pref.tochigi.lg.jp