|
 |
トップ > 第2部 県政の基本方向 > 第2章 基本政策 > 基本目標2 > 政策23 > 233 食品の安全と生活衛生の確保


県民が安心して快適な生活ができるよう、食品関係営業者等による自主管理などを促進し、食品の安全や衛生的な生活環境の確保を図ります。
食品の安全性確保の推進
- とちぎハサップ※に基づく食品営業施設等の認証の推進及び認証施設等の情報提供
- 食品営業施設等における監視指導の計画的実施
- JAS法など関係法令に基づく適正な表示の監視指導
生活衛生関係営業施設等の衛生水準の維持向上
- 生活衛生関係営業者に対する指導及び施設への監視指導の実施
- 住居衛生に関する相談業務の実施
動物の適正飼養の推進
- 動物愛護指導センターにおける動物の正しい飼育等に関する普及啓発事業の実施
- 動物取扱業者への指導の実施
|
主 体 |
期待される主な主体の役割 |
県 民 |
- 食品の安全性や生活衛生に対する正しい理解
- 動物の正しい飼育
|
ボランティア |
|
事業者 |
- 適正な食品表示や食品の安全性に関する情報提供
- とちぎハサップに基づく自主衛生管理の実施
- 営業施設の衛生水準の確保
|
県・市町村 |
- 食品の安全性に関する情報提供や普及啓発
- とちぎハサップの導入促進や生活衛生施策の総合推進
|
|
|