|
 |
トップ > 第2部 県政の基本方向 > 第2章 基本政策 > 基本目標4 > 政策43 > 432 国際化の推進


教育、文化、産業など幅広い分野での更なる国際化や多文化共生社会の実現に向け、国際化時代にふさわしい魅力ある地域をつくります。
多文化共生地域づくりの推進
- 外国人にもわかりやすい生活情報等の提供や外国人の日本語学習の促進
産業分野における国際化の推進
県民主体による国際交流・国際協力の促進
- 県民の国際活動促進のための情報提供の充実
- 友好交流先等との交流のすそ野拡大
- 草の根レベルの多様な国際協力の促進
国際感覚豊かな人材の育成
- 国際理解のための講座等の開催の促進
- 学校教育における外国語教育や外国人児童生徒・帰国児童生徒への教育の充実
- 国際感覚に優れた地域リーダーの育成促進
|
主 体 |
期待される主な主体の役割 |
県民・地域 |
- 日本人と外国人との相互理解
- 日常的な国際交流・国際協力への取組
|
ボランティア
NPO |
|
学 校 |
- 外国語教育や国際理解教育の推進
- 国際交流・国際協力の実施
|
企 業 |
|
県・市町村 |
- 日本人と外国人が理解し合い、尊重し合える環境づくり
|
|
|