|
 |
トップ > 第2部 県政の基本方向 > 第2章 基本政策 > 基本目標5 > 政策51 > 514 地球温暖化防止をはじめとした環境保全活動の推進


県民、事業者、行政の適切な役割分担と連携の下、あらゆる主体による地球温暖化防止をはじめとした環境保全活動を推進します。
地球温暖化防止に向けた温室効果ガスの排出削減対策の推進
- 各主体が一体となった地球温暖化防止対策の推進
- 県有施設へのESCO事業※の導入推進
自主的な環境保全活動の促進
環境学習の推進
- 環境学習拠点施設の整備
- 環境学習情報ネットワークの構築
|
家庭でできる取組(一世帯当たりの年間二酸化炭素削減効果) |
 |
主 体 |
期待される主な主体の役割 |
県 民 |
- 環境学習・環境保全活動への積極的な参加
- 省エネルギー・省資源への取組や環境への負荷の少ない製品の購入・使用
|
ボランティア
NPO等 |
- 自主的な環境学習・環境保全活動の実施
- 省エネルギー・省資源への取組に関する情報発信
|
学 校 |
|
事業者 |
- 環境に配慮した製品の開発やエコビジネスの推進
- 省エネルギー・省資源の推進、新エネルギーの導入
- 環境マネジメントシステムの導入
|
県・市町村 |
- 地球温暖化防止に向けた省エネルギー・省資源等に関する普及啓発及び率先行動
- 県民の自主的な環境学習・環境保全活動の促進・支援
- 新エネルギーの導入促進
|
|
|