|
 |
トップ > 第2部 県政の基本方向 > 第2章 基本政策 > 基本目標5 > 政策51 > 515 環境を支える森林づくり


水源かん養、二酸化炭素吸収機能など、公益的な機能を高度に発揮する健全で活力のある森林をつくります。
森林の公益的機能の向上
- 人工林の間伐等による森林整備の促進
- 新たな財源による森林環境保全対策の充実
森林の適正な管理
- 森林GIS※を活用した森林管理体制の構築
- 計画的な保安林適正配備の推進化学物質対策の推進
|
森林の公益的機能 |
 |
主 体 |
期待される主な主体の役割 |
県 民 |
- 森林の公益的機能への正しい理解
- 森林保全活動や森林づくりなどへの積極的な参加
|
ボランティア
NPO等 |
|
森林所有者 |
|
事業者等 |
|
県・市町村 |
- 森林整備の推進・支援
- 森林GISによる民有林の計画管理
- 保安林制度による森林の保全・管理の推進
|
|
|