栃木県総合計画 とちぎ元気プラン 2006〜2010
知事あいさつとちぎ元気プラン策定経過

トップ > とちぎ元気プラン > 概要版[HTML版]

トップ > 第2部 県政の基本方向 > 第2章 基本政策 > 基本目標5 > 政策52 > 522 総合的な交通安全対策の推進

5212 総合的な交通安全対策の推進

施策の目標

 交通秩序の維持と安全な道路交通環境の確保を図り、交通事故の発生を抑止します。

交通安全に関する啓発の推進

  • 高齢者交通事故防止モデル地区における世帯訪問活動及び交通安全教育の推進
交通違反の取締り強化

交通安全施設の整備

  • 信号機や標識表示等の整備
  • 自転車歩行者道の整備
道路施設の安全確保
  • 道路の適切な舗装修繕等の実施
  • 落石・土砂崩落対策施設の整備

概念図

主 体 期待される主な主体の役割
県民・家庭
  • 交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践
  • 交通安全活動への積極的な参加
  • 交通安全教育の実施
地 域
  • 子どもと高齢者に対する啓蒙活動の実施
  • 交通安全活動の実施
学 校
  • 通学路の安全確保
  • 児童・生徒に対する交通安全教育の実施
交通安全協会
  • 交通事故防止のための広報啓発の実施
  • 各種講習会の開催
県・市町村
  • 交通安全情報の提供と交通安全意識の普及啓発
  • 交通指導取締りの推進
  • 安全で快適な道路交通環境の提供

「総合計画」についてのご意見はこちらへ

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20

栃木県総合政策部総合政策課

TEL 028-623-2206 FAX 028-623-2216 E-mail sogo-seisaku@pref.tochigi.lg.jp