重要なお知らせ
更新日:2025年7月15日
ここから本文です。
都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(都市計画区域マスタープラン)に関する都市計画の構想について、皆様の御意見をお聞きするため、都市計画の構想を縦覧し、公聴会を開催します。
この都市計画の構想の縦覧について意見のある方は、縦覧期間中、知事に意見書を提出することができ、希望者は公聴会で公述人として意見を述べることができます。
なお、都市計画の構想の縦覧期間中に公述希望者がいない場合、公聴会は開催しません。
都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(都市計画区域マスタープラン)について(PDF:293KB)
都市計画区域区分の変更の構想については、こちらのページを御覧ください。
都市計画区域の整備、開発及び保全の方針の目標年度である令和7(2025)年度を迎えたことから、人口や産業の現状及び将来の見通し、並びに近年の社会情勢を踏まえ、次の都市計画案のとおり、都市計画を変更しようとするものです。
変更する都市計画案 |
当該都市計画区域に含まれる市町村 |
(1)宇都宮都市計画都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(PDF:4,944KB) | 宇都宮市、鹿沼市、真岡市、上三川町、芳賀町、壬生町、高根沢町 |
(2)足利佐野都市計画都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(PDF:3,942KB) | 足利市、佐野市 |
(3)小山栃木都市計画都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(PDF:5,912KB) |
栃木市、小山市、下野市、野木町 |
(4)西方都市計画都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(PDF:5,913KB) | 栃木市 |
(5)粟野都市計画都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(PDF:7,502KB) | 鹿沼市 |
(6)日光都市計画都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(PDF:2,674KB) | 日光市 |
(7)大田原都市計画都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(PDF:2,575KB) | 大田原市 |
(8)矢板都市計画都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(PDF:2,437KB) | 矢板市 |
(9)那須塩原都市計画都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(PDF:3,370KB) | 那須塩原市 |
(10)さくら都市計画都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(PDF:2,344KB) | さくら市 |
(11)那須烏山都市計画都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(PDF:2,498KB) | 那須烏山市 |
(12)益子都市計画都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(PDF:3,125KB) | 益子町 |
(13)茂木都市計画都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(PDF:3,248KB) | 茂木町 |
(14)市貝都市計画都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(PDF:2,652KB) | 市貝町 |
(15)塩谷都市計画都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(PDF:2,270KB) | 塩谷町 |
(16)那須都市計画都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(PDF:2,847KB) | 那須町 |
那珂川町 |
(土、日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで)
栃木県都市政策課 計画担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1ー1ー20 県庁舎本館14階
電話番号:028-623-2465
上記のほか、県土木事務所企画調査課及び市町都市計画主管課で実施しております。
詳しくはこちら(PDF:255KB)を御覧下さい。
(注)栃木県電子申請システムにより意見書を提出する場合は、栃木県電子申請システムの利用者登録及び公的個人認証を利用した電子署名が必要となります。電子署名の動作環境等については、栃木県電子申請システムのヘルプにてご確認ください。
(注)栃木県電子申請システムのメンテナンスを行っている場合は、意見書の提出ができませんのでご了承ください。
公聴会の日程及び会場については、こちら(PDF:146KB)から御確認願います。
意見申出書の提出期間内に公述希望者がいない場合、公聴会は開催しません。
公聴会の傍聴を希望される方は、開催の有無について、上記問合せ先で確認するほか、県HPでも掲載します。
公聴会の運営上、公述人の選定をさせていただく場合がございます。公述を希望されても御希望に添えない場合がございますのであらかじめ御了承願います。
公述人の選定結果につきましては、開催日2日前までに郵送にて通知します。
お問い合わせ
都市政策課 計画担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館14階
電話番号:028-623-2465
ファックス番号:028-623-2595