ホーム > 栃木県警察の紹介 > 栃木県警察の取組 > 栃木県警察におけるワークライフバランス等の推進のための取組計画

更新日:2023年6月29日

ここから本文です。

栃木県警察におけるワークライフバランス等の推進のための取組計画

  • 「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律(平成3年法律第76号)」第22条の2に基づく公表
  • 「次世代育成支援対策推進法(平成15年法律第120号)」第19条第3項又は第5項に基づく公表
  • 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(平成27年法律第64号)」第19条第5項及び第6項又は第21条に基づく公表

取組計画(特定事業主行動計画)

栃木県警察におけるワークライフバランス等の推進のための取組計画(PDF:259KB)

令和4年度主な取組結果

項目 計画策定時 最新値 数値目標 備考

職員の年次休暇

平均取得日数

15.8日

(令和2年度)

15.6日

(令和4年度)

20日

(令和7年度)

 

職員の給与の

男女の差異

令和4年度(PDF:64KB)

令和4年度から公表

警察官定数に占める

女性警察官の割合

10.4%

(令和3年4月1日)

10.7%

(令和5年4月1日)

12%

(令和8年4月1日)

 

一般職員の管理的地位

占める女性割合

33.3%

(令和2年度)

47.6%

(令和5年4月1日)

 

男性職員の

出産サポート休暇取得率

51.3%

(令和2年度)

77.3%

(途中経過)

100%

(令和7年度)

最新値は、令和4年度の対象者の

令和5年5月末時点の取得状況

男性職員の育児休業取得率

0%

(令和2年度)

20.7%

(令和4年度)

50%

(令和7年度)

令和5年度から

目標設定項目に追加

男性職員の出産サポート休暇の取得率の算出について

  • 令和2年度までは、特別休暇と年次休暇を組み合わせて5日以上取得した場合に、取得者として計上。
  • 令和3年度からは、特別休暇(妻の出産休暇と子の養育休暇)を全8日間取得した場合に、取得者として計上。
    (令和2年度の数値(51.3%)は、令和3年度の集計方法により算出。令和2年当時の基準では、98.9%である。)
  • 令和4年度の取得率は、令和5年5月31日時点(途中経過)の取得状況。令和4年10月1日から、子の養育休暇の取得期間が出産の日以後1年まで延長されたことから、令和4年度の数値が確定するのは、令和6年4月となる。

主な取組状況

  1. 働き方改革
    年間を通じた年次休暇の取得促進、出生時における男性職員の休暇の取得促進を図りました。
    毎週水曜日と金曜日を定時退庁日に設定し、庁内放送等により周知を図るとともに、時差勤務制度を活用するなど、超過勤務の縮減に努めました。
  2. 仕事と家庭の両立支援
    結婚した職員に対しては、結婚や出産時に利用できる制度概要等を掲載した資料を配布し周知しました。
    産前・産後休暇、育児休業を取得する職員の代替となる代替職員制度の運用に努めました。
    育児休業から復職する職員に対して、面接及び必要な教養を実施し、円滑な職場復帰を支援しました。
  3. 女性職員の活躍促進
    教養資料を配布して、女性職員の昇任意欲の向上やスキルアップを図りました。
    女性警察官を対象としたスキルアップセミナーや術科訓練を実施して、執行力の確保に努めました。

お問い合わせ

警務部警務課

〒320-8510 宇都宮市塙田1-1-20 警察本部庁舎

電話番号:028-621-0110(代表)