更新日:2024年3月12日

ここから本文です。

大田原警察署協議会

協議会委員(定数6人以上10人以内)

  • 本田 富士男
  • 天沼 久夫
  • 郡司 照江
  • 益子 雅明
  • 大野 正子
  • 五味渕 洋子

 

協議会の開催概要

開催年月日時 令和6年2月16日(金曜日)午後3時30分から午後5時00分まで
開催場所 大田原市総合文化会館において
出席者 協議会側:
本田富士男会長、郡司照江副会長、大野正子委員、天沼久夫委員、益子雅明委員、五味渕洋子委員
警察署側:
平山信行署長、矢板進次長、植木康介生活安全課長、吉崎英樹地域課長、小林祐一刑事課長、我妻健太郎交通課長、警備課長、時庭亜希子会計課長、警務課警務第一係長
諮問事項

高齢者の交通安全意識高揚を図る効果的な対策について

提言事項

  • 交通事故実態を踏まえた交通安全広報の推進
  • 高齢者の特性に応じた効果的な交通安全教育の実施
  • 市・関係機関団体・地域ボランティアとの更なる連携強化

前回の提言に対する措置結果

  • 市民に安心感を与える警戒活動の強化

 過去の犯罪発生場所や不審者の目撃場所等、市民が不安に感じている場所を重点的に、赤色灯を点灯したパトカーや捜査用車両による「見せる警戒」を実施するとともに、夜警らの際、パトロールカードを投函し、市民に対し、知らせる活動を継続実施した。

 年末年始において、金融機関に対する重点警戒や道の駅那須与一の郷及びあさか交番前における一斉検問、市、消防等と連携した大田原地区、黒羽地区、湯津上地区の防犯防火診断を実施した。

  • 犯罪発生状況や不審者情報等のタイムリーな発信

 特殊詐欺(還付金詐欺)の発生に伴い、地域安全情報メールによるタイムリーな発信を実施した。

 高齢者の集い等の会合の場や各種講話の場において、県内及び大田原市内における犯罪発生状況、特殊詐欺の現状や手口を紹介するとともに、具体的な被害防止対策について説明した。

 併せて、高齢者に対し特殊詐欺被害防止検定を実施し、高齢者自らの抵抗力の向上を図った。

  • 市民の防犯意識高揚を図る広報等の継続的な実施

 年金支給日に、金融機関において、来店した高齢者に対し、特殊詐欺の手口や発生状況、被害防止対策を説明する広報活動を実施した。

 大田原警察署管内少年指導委員会会員とともに、大田原地区、黒羽地区の花市において、来場していた児童や学生に対し自転車盗の被害防止について説明するとともに、同伴する保護者に対し、子供への防犯指導の依頼及び増加傾向にある住宅対象窃盗等への注意喚起を行う等の広報活動を実施した。

 

開催年月日時 令和5年11月17日(金曜日)午後2時00分から午後4時00分まで
開催場所 大田原市役所南別館において
出席者 協議会側:
本田富士男会長、郡司照江副会長、大野正子委員、天沼久夫委員、益子雅明委員、五味渕洋子委員
警察署側:
平山信行署長、矢板進次長、植木康介生活安全課長、吉崎英樹地域課長、小林祐一刑事課長、我妻健太郎交通課長、警備課長、時庭亜希子会計課長、警務課警務第一係長
諮問事項

市民の安全安心を守る効果的な犯罪抑止対策について

提言事項

  • 市民に安心感を与える警戒活動の強化
  • 犯罪発生状況や不審者情報等のタイムリーな発信
  • 市民の防犯意識高揚を図る広報等の継続的な実施

前回の提言に対する措置結果

  • 危険個所の実態把握

 管内の冠水危険個所等(14ヵ所)について、全職員に情報共有を図るため、災害危険個所のマップを作成し、庁舎に掲示した。

 大田原市役所と連携し、令和6年度版ハザードマップを作成中であり、来年3月頃には、新たなハザードマップが完成予定。

  • 災害発生時の治安対策

 避難場所として指定されている小学校等の場所を再確認し、治安対策に従事する勤務員に対する教養を行い、いざ災害が発生した場合には早期に治安対策に移行できる体制を再確認した。

 大田原市国際交流会と連携し、管内居住の外国籍の方に対して、災害発生時の避難場所や災害発生時の通報要領などを教示し、危機管理意識向上に努めた。

  • 早期の情報収集活動

 災害の発生が予想される場合には、速やかに「地域災害情報提供依頼制度」を活用できるように、同制度に登録いただいている方へ協力依頼を実施した。

 今年度から当署連絡協議会の方にも同制度を登録して頂き、有事の際には、災害に関する情報提供の協力依頼を行った。

 県土木・市・消防との定期的な情報交換に加え、自衛隊協力本部大田原事務所と連携し、有事の際の情報交換を図る。

 

 

開催年月日時 令和5年6月16日(金曜日)午後3時10分から午後5時10分まで
開催場所 大田原警察署会議室において
出席者 協議会側:
本田富士男会長、郡司照江副会長、大野正子委員、天沼久夫委員、益子雅明委員、五味渕洋子委員
警察署側:
平山信行署長、矢板進次長、植木康介生活安全課長、吉崎英樹地域課長、小林祐一刑事課長、我妻健太郎交通課長、警備課長、警務課警務第一係長
諮問事項

大規模災害警備について

提言事項

  • 危険個所の実態把握
  • 災害発生時の治安対策
  • 早期の情報収集活動

前回の提言に対する措置結果

  • 地域の一員として

 地元で開催される各種行事に積極的に参加し、交通講話等を実施するほか、移動交番等により広報活動を実施した。

  • 地域をよく知り

 各家庭、事業所等に対して巡回連絡を積極的に実施し、居住実態等の把握の他、住民からの意見、要望の聴取を実施した。

  • 地域の安全を守り

 事件、事故等の発生を抑止するため、赤色灯を点灯させて警戒活動を実施したほか、交通危険箇所や通学路での立番を実施。

 その他、管内で人が集まるスポーツイベントに対しても警戒活動を実施した。

  • 地域住民に安心感を感じてもらう活動

 交番、駐在所にて広報紙を作成して注意喚起等の情報提供を実施しているほか、相談や要望のあった場所へのパトロールを強化し、地域の皆さんが安心できるようパトロールカードで情報発信をした。

 

 

開催年月日時 令和5年2月15日(水曜日)午後1時00分から午後2時50分まで
開催場所 大田原警察署会議室において
出席者 協議会側:
小町隆義会長、青龍寺昌子副会長、本田富士男委員、大野正子委員、郡司照江委員
警察署側:
大塚勝明署長、谷口秀明次長、福留巧生活安全課長、吉崎英樹地域課長、梅山和輝刑事課長、我妻健太郎交通課長、警備課長、警務課警務第一係長
諮問事項

市民が真に交番・駐在所に臨む活動

提言事項

地域の一員として

 地域をよく知り

 地域の安全を守り

 市民に安心感を感じてもらう活動

 

開催年月日時 令和4年11月15日(火曜日)午後1時30分から午後2時50分まで
開催場所 大田原警察署会議室において
出席者 協議会側:
小町隆義会長、本田富士男委員、大野正子委員、郡司照江委員
警察署側:
大塚勝明署長、谷口秀明次長、時庭亜希子会計課長、福留巧生活安全課長、吉崎英樹地域課長、梅山和輝刑事課長、我妻健太郎交通課長、警備課長、警務課警務第一係長
諮問事項

「ルリちゃん安全メール」の効果的な運用及び登録者拡大方策について

提言事項
  • 緊急性の高い内容の積極配信とそれ以外のものの厳選配信
  • 各種会合での周知活動と具体的な登録方法の教示
  • 子供の保護者に対する登録の働き掛け

 

開催年月日時 令和4年6月14日(火曜日)午後3時00分から午後4時00分まで
開催場所 大田原警察署会議室において
出席者 協議会側:
小町隆義会長、青龍寺昌子副会長、本田富士男委員、大野正子委員、郡司照江委員
警察署側:
大塚勝明署長、谷口秀明次長、時庭亜希子会計課長、福留巧生活安全課長、吉崎英樹地域課長、梅山和輝刑事課長、我妻健太郎交通課長、警備課長、警務課警務第一係長
諮問事項

「栃木県自転車条例の浸透方策」について

提言事項
  • 広報啓発活動
  • 関係機関団体への働き掛け

 

 

お問い合わせ

大田原警察署

大田原市紫塚1-1-4

電話番号:0287-24-0110