重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 防災・安全 > 危機管理・防災ポータルサイト > 自らの防災対策 > 災害に備えた対策について > 災害時に自身や家族を守るためとるべき行動を確認しましょう!

更新日:2025年7月25日

ここから本文です。

災害時に自身や家族を守るためとるべき行動を確認しましょう!

 

あなたの今いる場所は危険な区域ですか?分からないという方はすぐにハザードマップを確認 ※国土交通省の「重ねるハザードマップ」へリンク
災害時に自身や家族を守るため
事前にとるべき行動を確認しましょう!
避難行動判定フロー

確認時間:約3分(2STEP)

STEP1 避難のタイミングを確認する

ハザードマップを確認 ※国土交通省の「重ねるハザードマップ」へリンク

ハザードマップの見方はこちら

避難情報まとめ「Yahoo!のページ」へリンク

STEP2 いざという時の避難場所を確認する 避難場所の確認はこちら 豪雨時の避難は危険が伴います
5段階の警戒レベルの見方

警戒レベル4の避難指示で必ず避難してください

レベル5 緊急安全確保 命の危険 直ちに安全確保! レベル4 避難指示 危険な場所から全員避難 警戒レベル4までに必ず避難! レベル3 高齢者等避難 危険な場所から高齢者等は避難 レベル2 大雨・洪水・高潮注意報 気象状況悪化 レベル1 早期注意情報 今後気象状況悪化のおそれ
現在の警戒レベルの発令を確認

Yahoo!「栃木県 避難情報・避難所の開設情報」へリンク

避難の際に持ち出す物を
準備しましょう!

両手が使えるよう、リュックサックに入れるとよいでしょう。
赤字のものは感染症拡大防止のためにも必要です。

避難の際に用意する物の例

お問い合わせ

危機管理課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館8階

電話番号:028-623-2695

ファックス番号:028-623-2146

Email:kikikanri@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告