重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2025年8月19日

ここから本文です。

令和7(2025)年度 栃木県・宇都宮市総合防災訓練

令和7年度栃木県・宇都宮市総合防災訓練の詳細は以下のとおりです。

日時

令和7(2025)年8月31日(日曜日)午前8時~午前11時

 

場所

道場宿緑地(宇都宮市道場宿町上河原地先)

主催

栃木県、宇都宮市

 

参加人数等

訓練参加者:約800人

 

訓練の目的

大規模災害発生時における、防災関係機関の応急対策を実動により確認するとともに、県民・市民の防災意識の高揚を図ること。

 

訓練想定

大規模な地震により、宇都宮市を中心に家屋倒壊や土砂崩れ等が発生している。
また、道路、橋梁の公共施設や通信、電気、ガス及び水道等のライフラインにおいても甚大な被害が発生している。

主要訓練項目

  (実動訓練)

  • 県と市の災害対策本部設置、自衛隊への派遣要請訓練
  • 地域住民等による避難・避難所運営訓練
  • ドローンによる地上偵察訓練
  • 防災関係機関の連携による救出・救助、救護所設営等訓練
  • 消防団と自主防災組織による救出救助訓練
  • 避難所運営と連携した緊急物資の輸送・受入訓練
  • 指定公共機関等による通信、電気、ガス及び水道のライフライン復旧訓練

  (防災啓発展示)

  • 防災に関する啓発パネル・動画、防災用具の展示、家庭用備蓄の展示
  • VR防災体験車による地震、火災、風水害体験
  • トイレカー等の車両展示
  • 関係機関によるWeb展示訓練

駐車場

一般来場者用駐車場はこちら(PDF:387KB)。駐車場は午前7時00分から利用可能です。利用にあたり、受付等は不要です。

国土地理院地図・空中写真閲覧サービス(外部サイトへリンク)(https://service.gsi.go.jp/map-photos/)の地図を基に栃木県作成

その他

  1. 県のホームページ(防災とちぎ)(外部サイトへリンク)に掲載
  2. 栃木放送にてお知らせ(8月31日の午前5 時 58 分頃及び午前 6 時 44 分頃)

お問い合わせ

危機管理課 危機・防災情報担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館8階

電話番号:028-623-2133

ファックス番号:028-623-2146

Email:kikikanri@pref.tochigi.lg.jp