重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 教育・文化 > 教育施策・会議・教職員 > 教職員人事 > 公立小中学校教職員の履歴証明等について

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

公立小中学校教職員の履歴証明等について

公立小中学校教職員に係る履歴証明書(在職証明書)等の発行について

  栃木県の公立小中学校の教職員(臨時的任用職員、会計年度任用職員等を含む)として在職していた方で、在職していた事実や経歴の証明書の発行が必要な方は、下記のURLから電子申請してください。 

 ※栃木県立学校の教職員の在職証明はこちら(高校教育課)にお問い合わせください。

 →県立特別支援学校、県立高校附属中学校の勤務歴は高校教育課で証明します。窓口誤りに御留意ください。

 ※市町で採用されている方については、採用元となる市町教育委員会にお問い合わせください。

発行手順

 下記URLより電子申請にて御申請ください。

https://apply.e-tumo.jp/pref-tochigi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=7473(外部サイトへリンク)

  • 一部につき手数料430円+郵送料(110円~)が必要です。
  • 申請から発行まで最短で2週間程度お時間がかかります。

証明項目

原則、下記事項を本県の様式(様式サンプル(エクセル:14KB))に記載し、証明書を発行します。

  • 勤務先
  • 在籍期間
  • 職名 等

留意事項

  • 提出先から指定の様式がある場合、添付ファイルで提出してください。
  • 証明書発行まで最短で2週間程度かかります。期間に余裕をもって申請してください。
  • 記入上の注意事項や記入要領がある場合は、証明書作成時の参考としますので、画像にして提出してください。
  • 証明の内容等について確認させていただくことがありますので、日中に連絡の取れる電話番号(及びメールアドレス)を記載してください。
  • 証明内容によっては、証明書の発行ができない場合があります。
  • 履歴書と在職証明書は異なります。履歴書は、県の所有する履歴書の写しに原本証明をしたものです。在職証明書は、栃木県内で教職に従事していた期間を証明するものであり、提出先から様式に指定のある場合があります。職歴証明書や履歴証明書、実務経験証明書は、後者に該当します。
  • その他生徒への接遇等、支援に関する実務経験は、証明出来ません。勤務されていた学校にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

Q:未来の日付で証明書を交付してもらえませんか?
A:未来の日付では、交付できません。

Q:書類を持参して、窓口で即時交付できませんか?
A:証明事項の確認等、事務処理に時間を要するため、即時の交付はできません。

Q:在職中ですが、退職予定日までの証明をしてもらえませんか?
A:原則として、証明日現在までの証明を交付しています。

お問い合わせ

義務教育課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎南別館3階

電話番号:028-623-3389

ファックス番号:028-623-3399

Email:gimukyoiku@pref.tochigi.lg.jp