重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2025年1月28日

ここから本文です。

令和6年度 学校の特色ある取組(2)

さくら市立喜連川中学校

訪問日10月1日(火曜日)

 喜連川中学校は、「夢を持ち、ふるさとを愛し、ともに、よりよい未来を求めて、自己の可能性に積極的に挑戦する生徒の育成」を学校教育目標に掲げ、教育活動に取り組んでいます。見通しをもって授業に取り組み、自力解決をする場面や友達と考えを伝え合う場面が設けられ、互いの考えを交流してよさを学び合いながら、生徒は意欲的に学習を行っています。

241001kituregawa1 241001kituregawa2 241001kituregawa3

那珂川町立馬頭小学校

訪問日10月16日(水曜日)

 馬頭小学校は、「ふるさととつながり、未来に向けて粘り強く挑戦する子供の育成~楽しく充実した学校生活の実現を通して~」を学校教育目標に掲げ、教育活動に取り組んでいます。授業では、自分の考えや思いを表現するアウトプット活動や教え学び合う場が多く設けられ、児童は主体的に学習に取り組んでいます。

241016batou1 241016bato2 241016bato3

高根沢町立阿久津小学校

訪問日11月18日(月曜日)

 阿久津小学校は、「確かな学力と豊かな人間性、健康と体力をバランスよく身に付け、自他の違いやよさ、多様性などを認め合い、共に協力してよりよく生きようとする児童を育成する。」を学校教育目標に掲げ、教育活動に取り組んでいます。学習形態を工夫し、考えを伝え合ったり議論したりして、自分の考えを広げる場面を授業の中で具体的に設定する等、学習活動の工夫がなされています。

1118akutsu1 1118akutsu2 1118akutsu3

 

お問い合わせ

塩谷南那須教育事務所

〒329-2163 矢板市鹿島町20-22 塩谷庁舎

電話番号:0287-43-0176

ファックス番号:0287-43-0535

Email:shioya_minaminasu-kyoiku@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告