重要なお知らせ
更新日:2023年1月11日
ここから本文です。
加齢とともに筋力や運動機能が低下する状態のことを「フレイル」(虚弱)といいます。
「フレイル」状態が進めば、やがて「要介護状態」になります。
ウィズまごダンスは、体を動かすことが苦手な高齢者でも、孫や家族、地域の仲間たちと一緒に楽しく介護予防・フレイル予防に取り組んでいただくことを目的に栃木県が考案したダンスです。
幅広い世代で一緒に楽しくダンスをして、「フレイル」を予防しませんか。
<制作・著作>
栃木県
<楽曲>
「ジ・エンターテイナー」リズムバージョン
<歌>
ボーカロイド使用
<振付・指導>
元オリンピック体操選手/流通経済大学教授 田中 光 氏
<収録時間>
県内のプロスポーツチームのチアチームが通いの場等を訪問し、地域のみなさんと一緒にウィズまごダンスを踊っている様子を撮影しています。
これまでに撮影した動画は以下のとおりです。
ウィズまごダンス inさくら市1 |
ウィズまごダンス inさくら市2 |
|||||||||||||||
ウィズまごダンス in小山クリニック1 |
ウィズまごダンス in小山クリニック2 |
|||||||||||||
ウィズまごダンス in下野市1 |
ウィズまごダンス in下野市2
|
ウィズまごダンス in那須塩原市1 |
ウィズまごダンス in那須塩原市2
|
ウィズまごダンス in栃木市1 |
ウィズまごダンス in栃木市2 |
ウィズまごダンス in宇都宮市3 |
ウィズまごダンス in宇都宮市4 |
ウィズまごダンス in高根沢町3 |
ウィズまごダンス in高根沢町4 |
ウィズまごダンス in大田原市1 |
ウィズまごダンス in大田原市2 |
ウィズまごダンス in那須町1 |
ウィズまごダンス in那須町2 |
お問い合わせ
高齢対策課 地域支援担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館4階
電話番号:028-623-3148
ファックス番号:028-623-3058