重要なお知らせ
更新日:2024年3月7日
ここから本文です。
“ヤングケアラー”
この言葉の背景には、高齢、障害、疾病等の理由により援助を必要とする家族や身近な人の世話を担う子どもたちの日常があります。
ドラマ/インタビュー/グラフィックスから成るこの映像は 、“ヤングケアラー”への理解促進と社会全体で支えていく基盤づくりに向けて、当事者への取材に基づき制作されました。家族の世話や家事を担う中学生とその周囲の友だちや先生が、少し先の未来を一緒に考えていく姿を、【中高生向け】【おとな向け】の2篇にわたり描いています。
大切な誰かのために、そして自分自身を大切にするために、“ヤングケアラー”について考えてみませんか。
神奈川県出身。2008年生まれ。
子役として多くの作品に参加しキャリアを積み、難役・注目作での出演で注目を集めてきてい る。
近年ではNHK朝の連続テレビ小説『エール』(2020)、『エルピス-希望、あるいは災い-』(2022)、NHK『神の子はつぶやく』(2023)他。2024年夏以降も公開待機作が控えている。
1996年生まれ。
デリヘルで働く女性とドライバーの夜のドライブを描いた短編『もぐら』(2019)が第13回田辺・弁慶映画祭にて映画.com賞を受賞。
ほか、親子が抱える小さなささくれを描いた短編『空はどこにある』(2020)を監督。2023年より分福に所属。
映画・CM・ブランディング動画の企画・制作を担う制作プロダクション。カンヌ・ベルリンでの出展経験があり、世界4大映画祭モスクワ国際映画祭にて受賞。『四月の永い夢』(2017)、『やがて海へと届く』(2022)、『わたしの見ている世界が全て』(2023)など多数制作。
キャスト |
根本 真陽 大場 みなみ 上田 帆乃佳 澁谷 麻美 鳥越 壮真 宮本 なつ |
インタビュー出演 |
齋藤 久美子 仲田 海人 門田 行史 |
エキストラ | 小山市立間々田中学校の皆様 |
ナレーション |
根本 真陽 大場 みなみ |
企画・プロデューサー | 井上 天馬 |
アシスタントプロデューサー | 義澤 侑城 |
撮影 | 村松 良 |
照明 | 陸浦 康公 |
録音 | 増喜 公美 |
美術 | 畠 智哉 |
スタイリスト | 若槻 萌美 |
ヘアメイク | 菅原 美和子 |
助監督 | 渡邊 健悟 |
撮影助手 |
杉山 綾 村上 鴻 |
照明助手 |
花岡 圭太 井上 正之 大川 憧子 |
スタイリスト助手 | 吉田 ひかる |
演出助手 | 宇佐美 皐太 |
演出応援 | 松本 大翔 |
制作応援 |
宮下 司 尾関 来紀 矢代 緑 |
脚本 |
山浦 未陽 井上 天馬 |
編集 | 山浦 未陽 |
イラストレーション ・モーショングラフィックス |
福司 伊織 |
カラーグレーディング | 村松 良 |
整音 | 内田 雅巳 |
VFX | 細沼 孝之 |
取材協力 |
大石 剛史 齋藤 久美子 仲田 海人 門田 行史 |
ロケーション協力 |
小山市立間々田中学校 小山乙女河岸歴史公園 小山おもいがわフィルムコミッション 小山市商業観光課 義澤家 |
衣装協力 |
株式会社イサミコーポレーション ノムラ乙女店 |
ナレーション協力 | 大山 もも代 |
制作 | Tokyo New Cinema |
監督 | 山浦 未陽 |
製作 | 栃木県 |
お問い合わせ
こども政策課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館5階
電話番号:028-623-3067
ファックス番号:028-623-3070