重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > くらし・環境 > 食生活 > 食品衛生 > 【許可・届出】食品関連営業 > 食品衛生申請等システムによる営業許可申請及び営業の届出について

更新日:2025年7月25日

ここから本文です。

食品衛生申請等システムによる営業許可申請及び営業の届出について

食品衛生申請等システムについて

令和2(2020)年7月20日から、国(厚生労働省)の「食品衛生申請等システム」の運用が始まりました。

これにより、これまで各健康福祉センター(保健所)の窓口で申請していただいていた新規営業許可申請、変更届、廃業届、地位承継届および新しく創設された営業届出が、インターネットを通じて申請・届出ができるようになりました。

システムの利用方法をまとめたリーフレットはこちら▼

食品営業許可申請・届出は、「食品衛生申請等システム」によるオンラインでお願いします!(リーフレット)(PDF:340KB) ※令和5(2023)年4月11日差し替え(ヘルプデスクのメールアドレス変更)

 

電子申請を行う場合でも、施設の所在地を所管する健康福祉センター(保健所)に事前に御相談いただいた方が、その後の手続きがスムーズになります。

食品等事業者情報登録アカウントの作成)

初回のみ、食品等事業者のアカウントを登録し、IDとパスワードを入手します。食品等事業者のアカウントの登録方法については、県が作成した手順書または厚生労働省が作成した説明動画等を参考にしてください。

なお、デジタル庁がサービスを提供しているGビジネスID(gBizID)をお持ちの方は、本システムでアカウント登録しなくても、GビジネスIDを使って本システムを利用することができます。

電子申請を行う場合は、IDパスワードは忘れないよう適切に管理してください。

 

営業許可申請

新たに営業許可を取得される方、旧法の営業許可期限が満了となる方は、食品衛生申請等システムにより営業許可の申請を行うことができます。申請方法については、県が作成した手順書または厚生労働省が作成した説明動画等を参考にしてください。

 

営業の届出

新たに届出業種に該当する営業をされる方は、食品衛生申請等システムにより営業の届け出を行うことができます。届出方法については、県が作成した手順書または厚生労働省が作成した説明動画等を参考にしてください。

 

お問い合わせ先

申請内容についてのお問い合わせ

申請内容については、施設の所在地を管轄する健康福祉センター(保健所)に御相談ください。

★各健康福祉センター(保健所)の管轄と連絡先はこちら

 

システム操作方法等についてのお問い合わせ

システムの動作・操作・仕様については、厚生労働省ヘルプデスクに御相談ください。

 

関連リンク

申請手続き等に関するお問い合わせ先(各健康福祉センター)

食品衛生申請等システム(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

医薬・生活衛生課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館5階

=========================
食品営業許可に係る手続き等については、
施設所在地を管轄する健康福祉センター(保健所)にお問い合わせください。
(上記関連リンク「申請手続き等に関するお問い合わせ先(各健康福祉センター)」を参照してください。)