重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > くらし・環境 > 食生活 > 食の安全・安心 > 食品に関するリスクコミュニケーション「カフェインについて学ぼう!」を開催しました

更新日:2021年3月24日

ここから本文です。

食品に関するリスクコミュニケーション「カフェインについて学ぼう!」を開催しました

 子育て中のお母さん達にお声かけして、「カフェイン」について勉強するリス講義風景クコミュニケーションを開催しました。

 開催日時:令和元(2019)年11月25日(月曜日) 10時から12時

 場所 :栃木県河内庁舎大会議室(宇都宮市竹林町)

 参加者 :子育て中のお母さん 14名 

 (7人のお子さんも一緒に参加してくれました。)

内容

コーヒーの飲み比べ教室

 hikari no cafe 蜂巣小珈琲店の焙煎士の皆さんによる出張講座を行いま飲み比べ風景した。

 5種類のコーヒーを試飲し、焙煎の仕方、産地による味の違いを体感していただきました。

 目の前で、美味しいコーヒーを入れてもらい、会場は良い香りに包まれました。

座学「カフェインについて学ぼう!」

カフェインとは?

 コーヒー豆、茶葉、カカオ豆、ガラナなど天然に含まれる食品成分の一つ

 適量を摂取すると・・・頭がすっきり・眠気を覚ます効果

 多量に摂取すると・・・めまい、心拍数増加、興奮、不安、震え、不眠、下痢、吐き気などを引き起こし、重篤化すると死亡することもある

カフェインって、どのくらい含まれているの?

 コーヒーや緑茶などに含まれていることは有名ですが、エナジードリンクや風邪薬・頭痛薬などの医薬品、滋養強壮ドリンクなどの指定医薬部外品にも多く含まれています。

どのくらい含まれている

 

 

 

 

 エナジードリンク、サプリメント、眠気防止薬は商品により含まれる量が異なります。

食品安全委員会・厚生労働省の資料抜粋

 

 カフェインを多く含む飲み物を飲むときの注意点

 1.カフェイン含有医薬品と同時に飲用しない

 2.指定医薬部外品など、1日の用量が決まっているものは、表示のとおり適切に飲用する

 ※指定医薬部外品の滋養強壮ドリンクの多くは、「1日1本」「15才未満は服用しない」等の注意書きがありますので、表示をよく読みましょう。

 3.カフェインを多く含む飲み物を1日に何本も飲まない

 ※エナジードリンクなどの飲み物に記載されているカフェイン含有量は、「100ml当たり」の量になります。500ml入りであれば、記載されている量の5倍となりますので注意が必要です。

 4.カフェインを多く含む飲み物はアルコールと一緒に飲まない

 アルコールによる酔いがわからなくなり、アルコールを飲み過ぎたり、脱水症状を起こすことがあります。

 カフェインって、どのくらいとっても大丈夫?

目安量

 

 

 

 

 

 

 

食品安全委員会の資料抜粋

意見交換

 参加者の皆さんからは次のような声が聞かれました。

 ・薬や栄養ドリンクに、カフェインが含まれているなんて知らなかった。これから、注意したい

 ・コーヒーを飲んだ後に体調が悪くなることがあったので、カフェインについて気になっていた

 ・量に注意して、これからもカフェインと付き合っていきたい

 ・妊娠中・授乳中にも、量さえ注意すれば、コーヒーを飲んではもよいと知り、ホッとした

 カフェインに限らず、ある特定の成分を多く含む食品(例えば健康食品など)を食べるときは、量に注意しましょう。

お問い合わせ

生活衛生課 食品安全推進班

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館5階

電話番号:028-623-3114

ファックス番号:028-623-3116

Email:eisei@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告