重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 産業・しごと > 農業 > 農業施策 > ユニバーサル農業の促進 > ユニバーサル農業部門別検討会を開催しました

更新日:2025年8月7日

ここから本文です。

ユニバーサル農業部門別検討会を開催しました

令和7年7月30日(水曜日)に、小山市中公民館及びスローライフリゾートいちごの里にて、ノウフクJASの取得に向けた令和7(2025)年度ユニバーサル農業部門別検討会を開催しました。

今回はオンラインを活用したハイブリット開催で実施し、合計40名の方にご参加いただきました。

ノウフクJASの認証機関である一般社団法人日本基金太田様及び令和6年にノウフクJAS認証を取得し、ノウフクアワード2024チャレンジ賞にも選出された社会福祉法人めぶき会小黒様を講師に招き、ノウフクJASの制度やメリット、苦労点などについて講演いただきました。

第2部ではスローライフリゾートいちごの里へ移動し、いちごの葉かき作業やももの摘果作業での農福連携の取組を部長の栃木様にご案内いただき、見学しました。

参加者からは「ノウフクJASの制度について理解できた」、「A型事業所では農業生産のかなりの部分を担えることがわかった」などの感想をいただきました。

引き続き、研修会などを通じてユニバーサル農業の推進を行っていきます。

ノウフクJASの制度について参会者が質問しています

ノウフクJASの制度について参加者が質問しています

検討会第2部の様子

農福連携の取組について説明を受けています

いちごの葉かきの様子

農福連携でいちごの葉かき作業を行っています

 

お問い合わせ

農政課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館12階

電話番号:028-623-2277

ファックス番号:028-623-2340

Email:nousei@pref.tochigi.lg.jp