重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 農政部 > 畜産振興課 > 栃木県職員(獣医師職)として一緒に活躍しませんか

更新日:2023年11月16日

ここから本文です。

栃木県職員(獣医師職)として一緒に活躍しませんか

栃木県では獣医師を募集しています。4月から正職員として働く方法はもちろん、年度途中から臨時職員として働くことができる場合もあります。

まず、栃木県職員(獣医師職)を紹介します

栃木県職員の獣医師職に興味を持たれている方向けに、栃木県庁の関係ページやよくある質問をまとめました。

詳しく説明を聞きたいことや疑問に思われたことについて、下記までお気軽にご連絡ください。

 

栃木県職員として、獣医師が活躍できる場はたくさんあります。

採用後は主に保健福祉部と農政部に配属され、各所属で知識や経験を活かして地域に貢献することができます。

農政部:畜産の振興・家畜衛生に関係した業務(トピックスなどはこちら

保健福祉部:公衆衛生や動物愛護に関係した業務 

 

採用選考試験はそれぞれ申込みが必要です。

正職員の採用

令和6(2024)年度栃木県職員(獣医師)採用選考候補者選定試験について

臨時職員の登録制度

農政部 獣医師登録制度

保健福祉部 獣医師登録制度

臨時職員の募集

(募集が終了しているものも含まれていることがあります)

 農政部の募集はこちら

 保健福祉部の募集はこちら

 

修学資金給付事業を行っています。

栃木県では、獣医師免許取得後に栃木県農政部で就業することを条件として、獣医学専攻大学生を対象とした修学資金給付事業を実施しています。

くわしくはこちら。

 

各職場のホームページ

 農政部で配属される各所のホームページはこちら

 保健福祉部で配属される各所のホームページはこちら

 

よくある質問

Q.公務員の業務はどこも同じではないのですか?

A.法律で定められている業務の他に、各県の特色に合わせ力を入れる施策が異なります。

 なお、家畜保健衛生所や畜産酪農研究センターは、中核市や政令指定都市は設置しないため、各都道府県職員でしか業務を行うことができない職場です。

 また、施設の充実度などにもより、研究に力を入れられるかや実際に扱う畜種が異なってきますので ぜひ一度、気になる職場には足を運び、見学や実習に参加してみることをおすすめします。

Q.参加できる研修はありますか?

A.学生であれば、

(1)行政体験研修(外部サイトへリンク)

(2)体験型実習(外部サイトへリンク) 

(3)VPcamp(外部サイトへリンク) 

という実習の機会が用意されています。ぜひ栃木県を選択し、5日程度じっくりと研修してみてください。

 学生の方も既卒の方も、見学や実習を通じ、職場の雰囲気や業務内容を知ることができます。また、職員に色々と聞いて、就職後のイメージに役立てていただければと思います。

 栃木県では、希望に応じ、配属候補先の見学ができるよう努めています。

 まずは、農政部:chikusan@pref.tochigi.lg.jp もしくは 028-623-2352

 保健福祉部:eisei@pref.tochigi.lg.jp もしくは 028-623-3109までご相談ください。

Q.採用後、研修などの体制はありますか?

 A.研修所研修: 新採研修などの基本研修、能力開発研修、その他社会人としてスキルアップできる研修が、入庁年数に合わせて受講できます。

上記に加え、例えば農政部では 

  • 県内研修: 畜産酪農研究センターでの、家畜の飼養衛生管理等の研修 等
  •  家畜保健衛生所内の研修:PCR研修、ピペット研修など各種技術研修 等
  •  外部での研修:国の施設(動物衛生研究部門)における各種短期研修(5日程度)、長期研修(5か月程度、家畜衛生研究部配属候補者)、農場HACCP指導員養成研修 等

保健福祉部では

  • 県内研修: 新任食品衛生監視員研修、新任環境衛生監視員研修、試験検査精度管理調査 等
  •  外部での研修:国の施設(国立保健医療科学院)における各種研修(5日~1か月程度)、食中毒疫学研修、HACCP指導者養成研修、食肉の対米輸出に関する研修 等  

多彩な研修に参加し、公務員としてのスキルアップを図ることができます。

Q.福利厚生は県によって違うのですか?

 A.給与額や休暇の制度は各自治体で異なります。
(栃木県での給与額は、採用試験受験案内等に記載されていますのでご確認ください)

 また、栃木県では、令和2年から、初任給調整手当(月額30,000円を超えない範囲内の額が、採用の日から15年以内の期間給付)制度があります。

詳細は、動画や正職員採用のページに記載がありますので、ご覧ください。

Q.栃木県出身ではないのですが・・・?

A.栃木県は交通アクセスの良さや住みやすさから、県外出身の方も多く就業しています。(R5現在、栃木県以外の出身者が43%を占めています)

 特に農政分野では、栃木県は全国有数の畜産県となっており、その魅力とやりがいに惹かれ県外出身者も多く在籍しています。

問合せ、オンライン説明会、見学の依頼について

お電話もしくはメールでいつでもお気軽にご連絡ください。

オンライン説明会にも対応いたします。同じ出身大学の職員や、県外出身や転職経験者等境遇が似ている職員から話を聴くことで、有意義な情報を得られると思いますので、ぜひご相談ください。

 

お問い合わせ

畜産振興課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館13階

電話番号:028-623-2352

ファックス番号:028-623-2353

Email:chikusan@pref.tochigi.lg.jp