|  参照:第3部
 地球温暖化防止に向けた温室効果ガスの排出削減対策の推進温室効果ガスの削減に向けて、普及啓発などの各種施策により県民、事業者等の積極的な取組を促進するとともに、県自ら率先して省エネルギーの実践や太陽光などの新エネルギーの導入等を図ります。
 
																各主体が一体となった地球温暖化防止対策の推進
																県有施設へのESCO事業※2の導入推進
															 
																 
 自主的な環境保全活動の促進「とちの環県民会議」等の環境保全団体との連携・協力の下、各種の普及啓発活動を推進し、県民総ぐるみにより、日常生活や事業活動における自主的な環境保全に向けた取組を促進します。
 
																 
 環境学習の推進学校や家庭、地域における環境教育・学習を推進するとともに、県民の自主的な環境学習を支援する体制を充実します。
 
																環境学習拠点施設の整備
																環境学習情報ネットワークの構築
															 |