重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 社会基盤 > まちづくり > 盛土の安全対策 > 盛土規制法について > 盛土規制法に基づく規制区域について

更新日:2025年3月14日

ここから本文です。

盛土規制法に基づく規制区域について

 令和3年7月に静岡県熱海市で発生した土石流による甚大な被害を受けて、盛土等による災害から国民の生命・財産を守るため、盛土等を行う土地の用途(宅地、森林、農地等)やその目的にかかわらず、危険な盛土等を全国一律の基準で包括的に規制する「宅地造成及び特定盛土等規制法(以下、「盛土規制法」という。)」が令和5年5月26日に施行されました。
 栃木県では、令和7(2025)年4月1日に盛土規制法に基づく規制区域を指定し、法の運用を開始しました。

規制区域の概要

 盛土規制法では、宅地、農地、森林等の土地の用途にかかわらず、盛土等により人家等に被害を及ぼしうる区域を以下の2つの規制区域として都道府県知事等が、指定することとされています。

(1)宅地造成等工事規制区域

市街地や集落、その周辺など、盛土等が行われれば人家等に危害を及ぼしうるエリア

(2)特定盛土等規制区域

市街地や集落などから離れているものの、地形等の条件から、盛土等が行われれば人家等に危害を及ぼしうるエリア等

規制区域

 栃木県では県内全域(宇都宮市を除く)を宅地造成等工事規制区域または特定盛土等規制区域のいずれかの規制区域に指定しております。

 規制区域への該当状況を確認されたい場合には、以下のいずれかの方法で御確認ください。

(1)とちぎ地図情報公開システム

こちらのリンク(外部サイトへリンク)から御確認いただけます。

(2)規制区域図
 以下に掲げる規制区域図(県内全域図及び市町別図)から御確認いただけます。
 

市町別

関連リンク

国土交通省ホームページ

盛土・宅地防災:盛土規制法総合窓口(ポータルサイト) - 国土交通省 (mlit.go.jp)(外部サイトへリンク)

宇都宮市ホームページ

盛土規制法について|宇都宮市公式Webサイト

お問い合わせ

都市政策課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館14階

電話番号:028-623-2801

ファックス番号:028-623-2595

Email:moridoanzen@pref.tochigi.lg.jp