重要なお知らせ
ホーム > 教育・文化 > 学校教育 > 小・中学校 > 多様な学びの充実・連携について > 栃木県立とちぎ学びの夢学園入学希望者説明会開催
更新日:2025年5月20日
ここから本文です。
令和8(2026)年4月に栃木県立夜間中学「栃木県立とちぎ学びの夢学園」が開校します。
生徒の募集に向けて、説明会を行います。当日は、学校の概要や入学までの手続などをお伝えします。入学を希望する方は、説明会の2日前までに申し込んでください。
→入学対象者は、義務教育の勉強をしたい15歳以上の方
回 | 月日 | 曜日 | 開始時間 |
---|---|---|---|
第1回 | 2025年7月25日 | 金曜日 | 18時00分から |
第2回 | 2025年7月27日 | 日曜日 | 10時00分から |
施設の名前 | 説明会の場所 | 住所 |
---|---|---|
栃木県立とちぎ学びの夢学園 (栃木県立学悠館高等学校内) |
2階会議室 | 栃木市沼和田町2-2 |
参加する説明会の2日前までに、次のいずれかの方法で申し込んでください。
(2)電話[ 028-623-3527 ]、メール
(1)名前
(2)参加する理由
(3)希望する回
(4)電話番号
(5)使用している言語
(6)参加するにあたって、配慮してほしいこと
・月曜日から金曜日の週5日間、夕方から夜にかけて授業があります。
・中学校の学習内容を勉強します。
※小学校の学習内容や日本語も勉強できます。
全ての課程を終えると、中学校卒業となります。
Q1 どんな人が入学できますか?
A1 義務教育の勉強をしたい、15歳以上の人が入学できます。
Q2 入学試験はありますか?
A2 入学試験はありません!個別面談で相談をしてから決めます。
Q3 お金はかかりますか?
A3 入学金、授業料はかかりませんが、学習用品など自分で支払うものもあります。
Q4 日本語が話せません。とちぎ学びの夢学園に入学できますか?
A4 入学できます。日本語を覚えてから、教科の勉強をします。
お問い合わせ
義務教育課 学びの機会充実担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎南別館3階
電話番号:028-623-3527
ファックス番号:028-623-3399