重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 教育・文化 > 生涯学習 > 生涯学習・社会教育施策 > 社会教育主事講習について

更新日:2024年4月17日

ここから本文です。

社会教育主事講習について

   社会教育主事は、社会教育法に基づいて都道府県・市町村の教育委員会に置くこととされている社会教育の専門職員です。地域の社会教育事業の企画・実施及び専門的な助言と指導を通し、地域住民の学習活動の支援を行っています。

   社会教育主事講習では、生涯学習・社会教育の基礎的知識や、社会教育行政の視点に立った施策立案能力などを学び、社会教育主事に求められるファシリテーション能力やコーディネート能力を養います。講習修了者は社会教育主事となり得る資格を取得することができます。

   また、令和2(2020)年度から講習を修了した者は、社会教育士を称することができます。

   受講を希望される方は以下を御参照ください。

令和7(2025)年度社会教育主事講習について

宇都宮大学社会教育主事講習(一括講習)について

   令和7年度社会教育主事講習 実施要項を宇都宮大学ホームページ(外部サイトへリンク)からダウンロードし、必ずお読みいただいてからお申し込みください。

  • 期間
    令和7(2025)年7月22日(火曜日)~8月8日(金曜日)
  • 会場
    宇都宮大学等
  • 提出書類
    「令和7年度社会教育主事講習実施要項 8.受講の申込み」を参照してください。
    (1) 受講申込書(様式1):紙媒体と電子データ両方提出ください。
    (2) 受講資格に応じた証明書類一点
          ※写しを提出する場合、所属長等の原本証明を必ず付してください。
    (3)履歴書(様式3)
    (4)返信用封筒(請求書の郵送を希望する場合のみ)
  • 提出方法
    郵送又は持参により提出して下さい。
    ただし、受講申込書(様式1)は、電子データでも提出願います。
  • 提出先
    栃木県教育委員会事務局生涯学習課生涯学習振興担当 宛て
    住所:〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁南別館5階
    E-mail:shinsei-syougaigakusyu@pref.tochigi.lg.jp
  • 提出期限
    令和7(2025)年5月16日(金曜日)17時必着
  • 留意事項
    (1)県内に勤務する公務員または在住する一般の方が申込みの対象になります。
         対象外の方で申込みを希望する際は、当該都道府県教育委員会にお問合せ下さい。
    (2)受講定員を超える申込みがあった場合、社会教育主事の発令が見込まれる方の受講を優先するため、受講いただけない場合がございます。

宇都宮大学社会教育主事講習(分割講習)について

   本講習は、社会教育主事講習で修得すべき科目について、一部科目のみの受講が可能なコースです。すでに社会教育主事となる資格を得るために修得すべきすべての科目を修得している方は、一部の科目(「生涯学習支援論」「社会教育経営論」の2科目)を受講し、単位が認定されると「社会教育士」の称号を取得できます。これから新たに資格取得を目指す方も、修得すべきすべての科目を修得し単位認定されると「社会教育士」の称号を得られます。

  • 期間(予定)
     令和7(2025)年8月21日(木曜日)~11月24日(月曜日)
  • 会場(予定)
    宇都宮大学・茨城県水戸市生涯学習センター

   宇都宮大学への直接の申込みとなりますので、詳細は宇都宮大学ホームページ(外部サイトへリンク)の社会教育主事講習の案内を御確認ください。

国立教育政策研究所社会教育実践研究センター
社会教育主事講習[A]について

   募集要項、提出書類等については、国立教育政策研究所社会教育実践研究センターホームページ(外部サイトへリンク)からダウンロードしてください。

  • 期間
    令和7(2025)年7月11日(金曜日)~8月28日(木曜日)
  • 会場
    国立教育政策研究所社会教育実践研究センター等
  • 提出書類
    令和7年度社会教育主事講習[A]実施要項「2.受講申込み」を参照してください。
  • 提出方法
    電子メールにてデータでの提出(郵送での提出は不可)
  • 提出先
    栃木県教育委員会事務局生涯学習課生涯学習振興担当 宛て
    E-mail:shinsei-syougaigakusyu@pref.tochigi.lg.jp
  • 提出期限
    令和7(2025)年5月12日(月曜日)17時必着
  • 留意事項
    オンラインコースは県で2名までの申込みとなります。申込みを希望する際は、事前にページ下部の問い合わせ先までご連絡ください。

国立教育政策研究所社会教育実践研究センター
社会教育主事講習[B]について

   10月中旬頃に実施要項が掲載予定です。

  • 期間(予定)
    令和8(2026)年1月16日(金曜日)~2月20日(金曜日)
  • 会場(予定)
    国立教育政策研究所社会教育実践研究センター及び全国の地方会場

その他実施機関の社会教育主事講習・社会教育主事養成課程について

   上記の他にも、社会教育主事講習を実施している、あるいは社会教育主事の養成課程を置いている大学がございます。詳細は下記の文部科学省のホームページを参照してください。

   ※ 文部科学省ホームページ(社会教育主事講習・社会教育主事養成課程について)(外部サイトへリンク)

社会教育士について

   社会教育士については、下記の文部科学省ホームページを参照してください。

   ※文部科学省ホームページ(社会教育士について)(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

生涯学習課 生涯学習振興担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎南別館5階

電話番号:028-623-3408

ファックス番号:028-623-3406

Email:syougai-gakusyuu@pref.tochigi.lg.jp