ここから本文です。
更新日:2018年10月29日
栃木県庁舎 利用案内メニュー
アクセス(交通案内・駐車場) | 庁舎配置図 | 庁舎別各フロアー案内 | 昭和館(4代目県庁舎)の利用 | 開庁時間 | 全館閉館日
※ カッコ内は室番号です。
階 |
入居課等 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
15階 |
展望ロビー |
(とちぎの伝統工芸) |
企画展示ギャラリー |
キッズコーナー |
展望レストラン |
(15L) 旅券センター |
|
14階 |
(14A) 建築課 |
(14D) 住宅課 |
(14E) 用地課 |
(14G) 交通政策課 |
(14K) 都市計画課 |
(14H) 都市整備課 |
(14M) 砂防水資源課 |
13階 |
(13K) 監理課 |
(13A) 河川課 |
(13B) 道路保全課 |
(13E) 道路整備課 |
(13G) 技術管理課 |
(13D) 畜産振興課 |
(13H) 総合スポーツゾーン整備室 |
12階 |
(12K) 農政課 |
(12A) 経済流通課 |
(12D) 経営技術課 |
(12G) 生産振興課 |
(12E) 馬頭処分場整備室 |
(12M) 自然環境課 |
|
11階 |
(11K) 環境森林政策課 |
(11E) 林業木材産業課 |
(11G) 廃棄物対策課 |
(11H) 地球温暖化対策課 |
(11M) 環境保全課 |
(11A) 農村振興課 |
(11D) 農地整備課 |
10階 |
(10K) 財政課 |
(10A) 行政改革推進室 |
(10B) 税務課 |
(10G) 人事課 |
(10D) 森林整備課 |
||
9階 |
知事室 |
副知事室 |
(9A) 総合政策課 |
(9D) 会議室3 |
|||
8階 |
(8B) 消防防災課 |
(8B) 危機管理課 |
(8G) 市町村課 |
(8K) 地域振興課 |
(8F) 会議室4 |
||
7階 |
(7K) 県民文化課 |
(7A) 人権・青少年男女参画課(人権施策推進室) |
(7C) 統計課 |
(7G) 人権・青少年男女参画課 |
(7H) くらし安全安心課 |
(7H) 消費生活センター |
(7D) 国際課 |
6階 |
(6K) 産業政策課 |
(6B) 工業振興課 |
(6D) 労働政策課 |
(6G) 観光交流課 |
(6H) 経営支援課 |
大会議室1 |
大会議室2 |
5階 |
(5A) 生活衛生課 |
(5C) 国保医療課 |
(5G) 薬務課 |
(5H) こども政策課 |
(5K) 健康増進課 |
(5D) 情報システム課 |
|
4階 |
(4J) 保健福祉課 |
(4B) 障害福祉課 |
(4D) 高齢対策課 |
(4G) 医療政策課 |
|||
3階 |
(3D) 職員総務課 |
(3S) 職員総務課(総務事務室) |
(3G) 管財課 |
(3K) 会計管理課 |
(3Q) 広報課 |
(3A) 記者クラブ |
|
2階 |
(2N) 文書学事課 |
(2S) 文書学事課 (情報公開推進室) |
(2S) 広報課 (県民プラザ室) |
(2T) 県民プラザ |
|||
1階 |
県民ロビー |
県政展示コーナー1 (とちぎの県政) |
県政展示コーナー2 (とちぎの魅力) |
保安警備室 | |||
地下 |
中央管理室 |
階 |
入居課等 | |
---|---|---|
4階 |
講堂 |
|
3階 |
入札室1 |
入札室2 |
2階 |
生協(食堂・売店・喫茶室) |
|
1階 |
郵便局 |
金融機関 |
階 |
入居課等 |
---|---|
5階 |
労働委員会事務局 |
3階 |
監査委員事務局 |
2階 |
文書館 |
1階 |
人事委員会事務局 |
階 |
入居課等 |
---|---|
2階 |
議会事務局 |
階 |
入居課等 |
---|---|
3階 |
人事課分室 |
階 |
入居課等 |
|||
---|---|---|---|---|
5階 |
生涯学習課 |
学校安全課 |
文化財課 |
|
4階 |
総務課 |
施設課 |
|
|
3階 |
教職員課 |
学校教育課 |
特別支援教育室 |
|
2階 |
スポーツ振興課 |
|
|
|
1階 |
階 |
入居課等 |
|||
---|---|---|---|---|
4階 |
|
|||
3階 |
国体準備室 |
|||
2階 |
統計課分室 |
|||
1階 |
企業局経営企画課 |
企業局地域整備課 |
企業局電気課 |
企業局水道課 |
お問い合わせ
管財課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館3階
電話番号:028-623-2075
ファックス番号:028-623-2088
広告