鬼怒工水だより
「鬼怒工水だより」は、鬼怒工業用水道事業を広く皆さまに知っていただくための広報誌です。
第26号(令和7(2025)年9月発行)
1.薬品沈殿池 汚泥掻寄機、流入調整弁 点検修繕
2.排水処理池 汚泥掻寄機駆動装置 更新
- 受水量報告書Tips(1) 量水器故障・交換に伴う水量協議
第26号を読む(PDF:1,548KB)
|
 |
|
|
第25号(令和7(2025)年1月発行)
1.取水場電動弁更新工事
2.配水管布設工事
第25号を読む(PDF:296KB)
|
 |
|
第24号(令和6(2024)年9月発行)
1.施設の整備
2.危機管理体制の強化
3.流域自治体への啓発活動
第24号を読む(PDF:581KB)
|
 |
第23号(令和6(2024)年1月発行)
- 工業用水道施設の更新について
- 老朽化した設備の更新を行っています
- 防災訓練の実施について
|
 |
第22号(令和5(2023)年9月発行)
- 油流入事故防止について
- 老朽化した施設の更新を実施しました
- 工業用水の水質
|
 |
第21号(令和5(2023)年1月発行)
- 代表者等の変更について
- 施設の紹介
- 老朽化した設備の更新を実施しております
|
 |
第20号(令和4(2022)年7月発行)
- 漏水事故等の防止について
- 空気弁とは
- 意外と知られていない水質!
|
 |
第19号(令和4(2022)年1月発行)
- 受水企業訪問について
- 仕切弁とは
- 鬼怒工業用水道の料金
|
 |
第18号(令和3(2021)年1月発行)
- 代表者等の変更について
- 工業用水料金はインターネットバンキングでもお支払いできます。
- 工業用水ができるまで
- 中央監視制御装置更新工事がまもなく完成します。
|
 |
第17号(令和2(2020)年9月発行)
- 新型コロナウイルス感染症対策について
- 水質管理(配水濁度)
- 管路施設GISシステムを導入しました。
|
 |
第16号(令和2(2020)年1月発行)
- 代表者等の変更について
- 受水企業訪問について
- 鬼怒工業用水道の料金
|

|
第15号(令和元(2019)年8月発行)
- 消費税率の引上げについて
- 漏水事故等の防止について
- 鬼怒水道事務所について
- 意外と知られていない水質!
|

|
第14号(平成31(2019)年1月発行)
- 代表者等の変更について
- ゴールデンウィーク10連休に伴う検針について
- 水中機械修繕工事を実施しました
|

|
第13号(平成30(2018)年8月発行)
- 鬼怒川における取水制限の解除について
- 中央監視制御装置を更新します
|

|
第12号(平成30(2018)年2月発行)
- 工業用水道施設の更新について
- 取水場受変電設備を更新しました
第11号(平成29(2017)年8月発行)
- 鬼怒川における取水制限の解除について
- 凝集剤(PAC)注入配管のスケール対策について
第10号(平成29(2017)年2月発行)
- 平成29年度からの鬼怒工業用水の料金等について
- 取水場沈砂池における遮光ネットの設置について
第9号(平成28(2016)年9月発行)
- 渇水による取水制限について
- 配管電気防食装置の設置について
第8号(平成28(2016)年2月発行)
第7号(平成27(2015)年8月発行)
- 油流出事故防止の施設整備完了
-
水質事故にご用心!
- 鬼怒工業用水道の歴史
第6号(平成27(2015)年2月発行)
- 浄水場高圧受変電設備更新工事完成
- 水質管理(配水濁度)
- 給水規程の一部改正予定について
第5号(平成26(2014)年8月発行)
- 釜ヶ渕用水油流入事故発生
- 釜ヶ渕油分検出装置が完成
- 水質管理(配水濁度)
- 油流入事故時の対応と受水企業の皆さまへのお願い
第4号(平成26(2014)年2月発行)
- 受水企業訪問
- 水質管理(配水濁度)
- 油分検出装置設置工事
第3号(平成25(2013)年8月発行)
- 鬼怒工業用水協議会
- 配水濁度はどのくらい?
- 配水池築造工事
第2号(平成25(2013)年1月発行)
- 鬼怒工業用水の料金は?
- 安全安心な水を供給するために
創刊号(平成24(2012)年8月発行)
鬼怒工業用水のトップページへ戻る