重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2022年5月24日

ここから本文です。

益子の森 NEWS

益子の森の様子を随時アップしていきます。最新情報をお楽しみに!

概要

益子の森の詳細

益子の森マップ(PDF:1,979KB)

益子の森での取組

重要なお知らせ

【施設情報】あじさい橋について(令和4年5月)

あじさい橋は吊り橋です。お子様が利用する際は、手をつなぐなど目を離さないよう注意して渡りましょう。

あじさい橋注意喚起

「益子の森」の利用の皆様へのお願いについて(令和4年7月)

栃木県では、新型コロナウイルスのまん延防止に向け、手洗いや咳エチケットなど感染防止対策の徹底をお願いしております。

公園利用の際には、各自が適切な距離を保つなど、感染拡大防止に努めるようお願いします。

新着情報 

公衆トイレ屋根塗装のお知らせ(令和5年2月)

益子の森公衆トイレの屋根の塗装工事を実施します。

施工内容によって、一時的にトイレの使用ができない場合があります。

工事期間は、3月1日(水曜日)から3月20日(月曜日)までです。

ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。

工事のお知らせ(令和5年2月)

益子の森では、歩道沿いにある老朽化した標識の改修、及び枯れ木の伐採を予定しています。

予定期間は令和5年2月から令和5年3月中旬までです。

ご迷惑をおかけしますが、現場指示に従い通行のご協力をお願いします。

2月の益子の森(令和5年2月)

毎日、寒い日が続いてますが、木々の葉が落ち、鳥を観察するにはもってこいです。

歩いていると、あちらこちらで飛び回ったり、幹をつついたり、地上で採餌していたりと、かわいらしい小鳥を見かけますよ。

この時期、歩道は凍ったり融けたりを繰り返し、部分的にぬかるみや滑りやすい箇所がありますので十分ご注意ください。

霜柱霜柱

晩秋の益子の森(令和4年11月)

益子の森では紅葉が終盤を迎え、冬支度が進んでいます。

落ち葉がたくさん降り積もっていますので、歩行にお気を付けください。

モミジ類の紅葉はもう少し楽しめそうです。

R4紅葉R4紅葉2

R4食痕

森を散策していると、こんな楽しい発見もありますよ。

7月の益子の森(令和4年7月)

益子町の町の花「ヤマユリ」が7月上旬頃から咲きはじめ、特有の香りを放っています。歩道沿いやひだまり広場周辺をきれいに彩っていますよ。

暑い日々が続きますので、散策する際は熱中症に注意しましょう。

ヤマユリ

 

5月の益子の森(令和4年5月)

木々の緑が濃くなり、益子の森を歩くとトンボやオタマジャクシなどの生き物を発見しました。

暖かくなり生き物も活発に活動しています。気になるハチも飛んでいます。

ハチなどを見かけた際は、刺激せずにそっと離れるようにしましょう。

トンボハチ注意喚起

標識の改修工事が終わりました!(令和4年3月1日)

標識の改修工事が終わりました。

来年度以降も益子の森内の標識を新しくする工事を実施する予定です。

引き続き御理解、御協力の程よろしくお願いいたします。

展望塔

 

あわせて、展望塔広場のベンチも新しくなりました。

一息つくのにどうぞお使いください。

お問い合わせ

県東環境森林事務所 環境企画課

〒321-4305 真岡市荒町116-1 芳賀庁舎

電話番号:0285-81-9001

ファックス番号:0285-81-9006

Email:kento-ksj@pref.tochigi.lg.jp