重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 産業・しごと > 雇用・労働 > 職業能力開発 > リスキリングについて

更新日:2025年8月1日

ここから本文です。

リスキリングについて

 リスキリングとは

 リスキリングとは、「新しい職業につくために、あるいは今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応し続けるために、必要なスキルを獲得する/させること」を言います。

 栃木県では、様々な関係機関と連携し、県内企業のリスキリング推進を支援しています。

出典)経済産業省「第2回 デジタル時代の人材政策に関する検討会/資料2-2 石原委員プレゼンテーション資料」

リスキリング支援

はじめてのリスキリングセミナー(導入セミナー・ワークショップ

 県内企業の経営者や人事担当者に対し、リスキリングが求められる背景や従業員へのマインドセットなど、企業内でのリスキリングの推進方法を解説するセミナーや、ありたい姿を実現するために課題を整理するワークショップを実施します。

オンライン個別相談会

 リスキリング推進体制の社内整備や人材育成の方法など、リスキリング全般のご相談に、無料で応じます。

リスキリング事業関係機関

  • 栃木県立産業技術専門校

 各産業技術専門校のスキルアップセミナー(在職者訓練)では、社員の人材育成に活用できる、労働安全衛生法上の資格取得や技能検定試験対策、PC活用やDX推進などの各種講習を開催しています。

 ・県央産業技術専門校(外部サイトへリンク) 宇都宮市平出工業団地48-4 電話:028-689-6380

 ・県北産業技術専門校(外部サイトへリンク) 那須町高久甲5226-24  電話:0287-64-4000

 ・県南産業技術専門校(外部サイトへリンク) 足利市多田木町76 電話:0284-91-0803

 

  • とちぎビジネスAIセンター

 AI・IoTを始めとしたデジタル技術の導入(DX化)活用による県内企業の生産性向上等を支援しています。無料の相談会やセミナーも実施しているほか、センター内では機器の展示も実施しております。

 ・とちぎビジネスAIセンター(外部サイトへリンク)

 宇都宮市ゆいの杜1-5-40 とちぎ産業創造プラザ内 電話:028-680-5762

 

  • (公財)栃木県産業振興センター

 地域企業の経営基盤の強化、技術高度化、新たな事業活動の取り組みを総合的に支援する機関です。

 各種研修や、相談対応を行っています。

 ・栃木県産業振興センター(外部サイトへリンク)

 宇都宮市ゆいの杜1-5-40 とちぎ産業創造プラザ内 電話: 028-670-2606

 

  • 栃木県産業技術センター

 県内中小企業等の新技術・新製品開発や技術高度化を支援する技術拠点として、中小企業の研究開発力の向上をサポートします。

 ・栃木県産業技術センター(外部サイトへリンク)

 宇都宮市ゆいの杜1-5-20 電話:028-670-3391

 

  • ポリテクセンター栃木

 主に企業在職者を対象に、技能・技術を習得する能力開発セミナーを実施しています。

 また、企業が生産性を向上させるために必要な知識・スキルを習得する生産性向上支援訓練を実施しています。

 ポリテクセンター栃木(外部サイトへリンク)

    宇都宮市若草1-4-23 電話:028-621-0581

 

  • 関東職業能力開発大学校

 主に企業在職者を対象に、技能・技術を習得する能力開発セミナーを実施しています。

 関東職業能力開発大学校(外部サイトへリンク)

    小山市横倉612-1 電話:0285-31-1733

                                   ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

労働政策課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階

電話番号:028-623-3235

ファックス番号:028-623-3225

Email:rousei@pref.tochigi.lg.jp