重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > くらし・環境 > 食生活 > 食育・地産地消 > 食育・地産地消 > 食べて元気に食育実践事業

更新日:2025年11月12日

ここから本文です。

食べて元気に食育実践事業

 

 

【参加募集】12月20日(土曜日)キッズ食育教室を開催します。

 栃木SCの選手たちと学ぶスポーツ体験プログラム!キッズ食育教室を開催します。
 当日は、県産農産物を使ったおにぎりづくりが体験できる「こども料理教室」と、栃木SCの選手たちが直接指導する「スポーツ体験プログラム」を同時開催します。
親子で楽しく体験しながら、成長期の体づくりに欠かせない“食の大切さ”を学べます。

参加は無料ですが、事前申込が必要です。お早めにお申込ください。

12月20日開催食育教室

主催

栃木県

実施日(期間)

2025年12月20日(土曜日)
13時30分から15時30分(13時10分から受付開始)

場所

とちぎ福祉プラザ 1階レクリエーション室
〒320-0072 栃木県宇都宮市若草1丁目10番6号
(身障者用の駐車場あり、身障者用のトイレあり)

対象(資格等)

食とスポーツに興味のある親子(対象年齢:年中~小学生)

定員

30名 (完全予約制)
定員超過の場合、抽選となります。

負担金等

無料

申込期間・締切

2025年11月12日(水曜日) ~2025年11月30日(日曜日)

申込方法

参加申込フォーム(外部サイトへリンク)

応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。「締切日」翌日から数えて3営業日以内に、事業受託者である株式会社クルール・プロジェから抽選結果をメールにてお知らせします。(当落選ともにお送りします。)

申込先

【事業受託者】株式会社クルール・プロジェ
〒321-0933 栃木県宇都宮市簗瀬町1784-2 YanazeBLDG 2F
電話番号:028-908-8224 

食べて強くなろうの合い言葉

県では、県内で活躍するプロ・アマスポーツチームである「食育キャプテン」にご協力いただき、食べて強くなろう!の合い言葉(PDF:86KB)と「おにぎり」を掛け合わせた、食とスポーツを関連付けた親しみやすい食育を推進しています。

おにぎりは、運動前後に手軽に栄養補給ができる、食育キャプテンも愛する優れた料理です!

おにぎり

食育キャプテンについてはこちらをご覧ください。

栃木県/食育キャプテン (tochigi.lg.jp)

食育キャプテン「オリジナルおにぎりレシピ」を開発しました。

令和7年度のテーマは「共食」。

食育キャプテンである「栃木SC」、「H.C.栃木日光アイスバックス」とともに、県産米と各チームが活動する拠点地域の農産物を活用したオリジナルおにぎりを開発しました!
こどもたちの健康面にも配慮した家庭で手軽に楽しめるおにぎりです。ご家庭でもぜひ作ってみてください。

栃木SC おにぎりレシピ
「ごぼうと牛肉のきんぴらサンドおにぎり」

ごぼうと牛肉のきんぴらサンドおにぎり

H.C.栃木日光アイスバックス おにぎりレシピ
「大根のたまり漬けとチーズのおにぎり」

大根のたまり漬けとリーズのおにぎり

おにぎりレシピデータブック(外部サイトへリンク)
令和5年度から令和7年度に食育キャプテン7チームと開発したおにぎりレシピを紹介しています。

【開催報告】9月13日(土曜日)キッズ食育教室を開催しました。

クルールフェス(外部サイトへリンク)内で、キッズ食育教室を開催いたしました。

当日は、食育キャプテンと一緒に考案した、県産農産物を使ったオリジナルおにぎりの試食会「おにぎりパーティ」を開催しました。参加者みんなで「いただきます」をして、笑顔いっぱいでおにぎりを楽しみました。レシピの紹介や「食育○×クイズ」も行い、食や農業について楽しく学ぶ時間となりました。

また、食育のあそび場ブースでは、「食育的当てチャレンジ」や「食×栃木の農産物クイズ」など、遊びながら学べる体験型ゲームを通して、こどもたちの興味を引き出しました。

食と農業の魅力を、親子で楽しく感じられる一日となりました。

おにぎりパーティ1おにぎりパーティ2食育のあそび場1食育のあそび場2食育のあそび場3

リーフレット「みんなと一緒に。楽しく食べて強くなろう」

持ち運びしやすく、みんなで楽しく食べられる「おにぎり」をテーマにした食育を推進するため、小学校低学年向けのリーフレットを作成しました。
リーフレットには、食育キャプテンとして活躍する全7チームの選手たちが、日々の食生活で大切にしていることや、実際のエピソードも紹介しています。

みんなで「にこにこ何でもおいしく食べる」ことを大切にしながら、元気いっぱいに自分らしいプレーを目指していきましょう!

リーフレット表面リーフレット裏面

リーフレットのPDFデータ版(PDF:1,658KB)

令和6年度実施内容

令和5年度実施内容

 

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

農政課 食育・地産地消担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館12階

電話番号:028-623-2288

ファックス番号:028-623-2340

Email:nousei@pref.tochigi.lg.jp