重要なお知らせ
更新日:2025年8月1日
ここから本文です。
栃木県i-Construction推進県部会規約(PDF:81KB)
発注者指定型の要件見直し、対象工種の拡大等に伴い、要領の改定を行いました。
『栃木県県土整備部におけるICT活用工事実施要領』(令和7年10月10日以降)(PDF:471KB)
積算参考資料(ICT活用工事部分)(PDF:9,068KB)
栃木県県土整備部におけるICT活用工事試行要領(令和6年4月1日以降)(PDF:249KB)
栃木県県土整備部におけるICT活用工事試行要領(令和5年1月10日以降)(PDF:349KB)
栃木県県土整備部におけるICT活用工事試行要領(令和4年10月10日以降)(PDF:369KB)
栃木県県土整備部におけるICT活用工事試行要領(令和3年4月1日以降)(PDF:362KB)
栃木県県土整備部におけるICT活用工事(舗装)試行要領(令和元年10月10日以降)(PDF:535KB)
栃木県県土整備部におけるICT活用工事(土工)試行要領(令和元年10月10日以降)(PDF:120KB)
栃木県県土整備部におけるICT活用工事試行要領(平成30年3月9日以降)(PDF:125KB)
栃木県県土整備部におけるICT活用工事試行要領(平成29年10月10日以降)(PDF:125KB)
栃木県県土整備部におけるICT活用工事試行要領(平成29年7月1日以降)(PDF:125KB)
栃木県県土整備部におけるICT活用工事試行要領(平成29年6月30日以前)(PDF:170KB)
【国土交通省】ICTの全面的な活用 国土交通省HP(外部サイトへリンク)
【国土交通省】小規模工事ICT施工活用の手引き(案)(令和4年3月)(外部サイトへリンク)
【国土交通省】3次元計測技術を用いた出来形管理の活用手引き(案)(外部サイトへリンク)
本県では、建設業の持続可能な発展のため、現場施工や現場管理の効率化、生産性の向上に資するICT活用工事を推進しています。一方、ICT活用工事を経験したことがない方にとって全面活用型はハードルが高く感じられるケースや、小規模現場においてICT建設機械等が金銭的ハードルとなるケースもあります。
このような状況を踏まえ、本県では、小規模現場も含めて幅広くICT活用工事に取り組んでいただくため、簡易型ICT活用工事の実施を推奨します。
工事受注者の皆様へ
アンケートへのご協力をお願いいたします。
ICT活用工事に対する率直な意見をお聞かせください。
【対象】
ICT活用工事の対象として発注された工事(特記仕様書に対象と記載した工事全て)
なお、ICT活用工事の実施の有無を問いません。
【方法】
下記URL又はQRコードからアンケートフォームにアクセスください。
URL: https://forms.office.com/r/BALqWb3fWK
お問い合わせ
技術管理課 企画情報・建設DX担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館13階
電話番号:028-623-2405
ファックス番号:028-623-2392
Email:kensa@pref.tochigi.lg.jp