重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2025年7月3日

ここから本文です。

令和7(2025)年度塩谷南那須地区新規採用教員研修会

期日・会場

期日 令和7(2025)年6月26日(木曜日)

会場 那須烏山市立荒川小学校、那須烏山市立南那須中学校

研修の様子

【開会行事】

はじめに会場校の校長先生からごあいさついただきました。

荒川小学校の校長先生からは、「教師は元気が一番である」、また、南那須中学校の校長先生からは、「授業では、教科の指導だけでなく、生徒との関わりが大切である」という内容でお話しいただきました。

所長からは、「初心忘るべからず」についてお話ししました。参加者は、メモを取りながら、時にはうなずきながら聞いていました。

【授業参観】

小学校では、2年生、3年生で国語の授業を公開していただきました。また中学校では、1年生の数学の授業を公開していただきました。教室によっては参観者が多く緊張している児童生徒もいました。

参加者のアンケートには、「授業だけでなく、掲示物など、教室の学習環境が素晴らしかった。見習いたい。」、「生徒が安心して授業を受けることができる雰囲気だった。」、「子どもたちの気持ちに寄り添った先生の声かけだった。」などの感想がありました。

【授業研究会】

授業参観後、3~4人グループで協議を行いました。

まずはじめに、授業者から、本時についての説明や、普段の児童生徒との関わりで心がけていることなどの説明があり、その後、参加者は拡大した指導案や付箋紙を使って、参考になった点や感想、日頃の悩みについて協議しました。

参加者のアンケートからは、「明日以降、自分も笑顔と元気を増やしてみようと思う。」、「教科が異なる先生方と協議ができ、視点が増えた。」、「日頃の悩みや不安を共有できて貴重な機会だった。」などの感想がありました。

250626sinsai1  250626insai2


お問い合わせ

塩谷南那須教育事務所

〒329-2163 矢板市鹿島町20-22 塩谷庁舎

電話番号:0287-43-0176

ファックス番号:0287-43-0535

Email:shioya_minaminasu-kyoiku@pref.tochigi.lg.jp