ここから本文です。
更新日:2019年1月31日
〒327-8503 佐野市堀米町607 安蘇庁舎1階
給与所得者に係る「個人の住民税(市町村民税・県民税)」については、平成27年度から栃木県内全市町において、事業主の皆様に対して特別徴収義務者の一斉指定を行っています。
今まで個人の住民税を金融機関等で納付していた従業員の方は、納付の方法が「特別徴収(給与天引き)」に変わります。
詳しくは、「県税のホームページ」を御覧ください。
平成30年度の自動車税の納期限は、5月31日木曜日です。
納期限までに、お近くの金融機関やコンビニエンスストア、県税事務所または自動車税事務所で収めてください。
ペイジーやクレジットカードでも納付ができます。
現在公売は行っておりません。
マイナンバー制度が平成28年1月1日から開始されました。
これに伴い、県税に係る一部の申請書等について、個人番号または法人番号を記載していただくことになります。
詳しくは、「県税のホームページ」を御覧ください。
(1)自動車税のみ対象だった「クレジットカード納付(Yahoo!公金支払い)」が不動産取得税、個人事業税も対象となりました。
(2)「コンビニ納付」は、自動車税以外にも対象の税目が増えました。
金額が30万円以下でバーコードの印字があるものに限ります。
詳しくは、県税の納付方法のご案内を御覧ください。
個人で事業を行っている方の帳簿の記載・記録の保存について
国税庁ホームページ
お問い合わせ
安足県税事務所 管理課
〒327-8503 佐野市堀米町607 安蘇庁舎
電話番号:0283-23-1444
ファックス番号:0283-23-1965
広告