(1)資料のダウンロード
(2)親学習プログラム指導者研修
- ねらい:「親学習プログラム」を効果的に活用できる指導者を新たに養成するとともに、既に研修を終了した指導者のスキルアップを図る。
- 研修計画:指導者養成研修4回(総合教育センターにて実施)、フォローアップ研修1回(各教育事務所ごとに実施)
- 対象:家庭教育オピニオンリーダー、子育て支援団体、教職員、行政担当者、一般県民、親学習プログラム指導者等
- 内容:親学習プログラムについて、ファシリテーション技術、学習プログラムの企画・立案、成果発表等
- 研修修了者数:807名(平成18年度:187名、平成19年度:110名、平成20年度:89名、平成21年度:77名、平成22年度:60名、平成23年度:64名、平成24年度:48名、平成25年度:47名、平成26年度:51名、平成27年度:36名、平成28年度:38名)
- 研修の様子(平成23年度親学習プログラム指導者研修報告(PDF:356KB))
- 研修の詳細は、とちぎの子育て・家庭教育支援サイト「とちぎレインボーネット」をご覧ください。(外部サイトへリンク)
(3)親学習プログラム活用促進事業
- ねらい:県内7地区ごとに、市町村及び家庭教育支援団体と連携し、より多くの学習機会に親学習プログラムを活用した事業を展開する。
- 実施機会:就学時健康診断、PTA研修会、保護者会、家庭教育学級、乳幼児学級等
- 実施箇所数(平成28年度):376か所


PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。