重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2024年4月1日

ここから本文です。

ふれあい講師派遣

hureaikousi-haken

1.趣旨

  • 安足管内における生涯学習・社会教育のより一層の振興と事業及び地域における活動の充実・発展を図るために、職員を講師として派遣し、ニーズに対応した適切な指導・助言を含めた支援を行う。

 

2.活用場面

  • 学校では、保護者や教職員対象の家庭教育学級・保護者会・現職教育等
  • 地域では、子供会育 成会・自治会・公民館・企業の講座や研修会等

hureai-kousi-tiiki「地域とともにある学校づくり」のためのふれあい講師派遣リーフレット

 

リーフレットの詳細を御覧になりたい場合は、そのリーフレットをクリックしてください。

 

3.プログラム〔例〕

  • ワークショップ形式の内容が中心となっています。
  • 30~90分で行うプログラムとなっていますが、御要望に対応いたします。
 

学習テーマ

主な対象者

家庭教育 子どものほめ方、しかり方 保護者等
思春期の子どもとの向き合い方 保護者等
よりよいスマホとのつきあい方 保護者等
人権教育 よりよい人間関係づくり 教職員・保護者等
人権感覚・人権意識 教職員・保護者等
様々な人権問題 教職員・保護者等
地域連携 地域と学校の連携・協働 教職員・地域住民・保護者等
子どもを地域や社会全体で育てることの意義 地域住民・保護者等

 

hureaikousihakenふれあい講師派遣リーフレット(PDF:569KB)

詳細を御覧になりたい場合は、リーフレットをクリックしてください。

 

4.利用方法

  • まずは電話にて、安足教育事務所ふれあい学習課までお気軽に御相談ください。

安足教育事務所   Tel:0283(23)1471 

 

5.申請書類

          講師派遣申請書(別紙様式1)Word版(ワード:33KB)

          講師派遣申請書(別紙様式1) PDF版(PDF:44KB)

 

申請書類は御電話での相談後、電子メールで送付してください。

Email:ansoku-kyouiku@pref.tochigi.lg.jp

Tel:0283(23)1471

 

6.派遣実績

 

お問い合わせ

安足教育事務所

〒327-8503 佐野市堀米町607 安蘇庁舎

電話番号:0283-23-1471

ファックス番号:0283-23-4274

Email:ansoku-kyouiku@pref.tochigi.lg.jp