重要なお知らせ
ホーム > 県政情報 > ようこそ知事室へ > 知事コラム「吹き竹」 > 知事コラム「吹き竹」第194回
更新日:2025年8月4日
ここから本文です。
明治中期以降近代日本初の公害問題と言われる、足尾鉱毒事件は歴史に刻まれている。
一方、私が子どもの頃の社会の教科書に出てきた足尾は、県都宇都宮と伍して栄えた町である。昭和の時代にかけて「公害防止」「副産物回収」「さく岩機等鉱山機械」などの技術革新が数多く生まれた。
最盛期の大正5年には約3.8万人だった人口は今約1,200人に減り、地区内唯一の病院も、閉院予定の方針が示されている。
古河グループ創業150年を記念し、今月8日一般公開となる「足尾銅山記念館」が復元された。
足尾銅山観光に加えて新たな見所が加わった。私は公開前の施設に目をうばわれつつ、約400年掘り開いた1,200km余の坑道の一部が展示されている坑内観光で歴史を振り返ってきた。
県内外からの家族連れ観光客でにぎわう姿に接し、足尾の魅力を堪能してほしいと願った。
お問い合わせ
総合政策課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館9階
電話番号:028-623-2206
ファックス番号:028-623-2216