重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 防災・安全 > 防犯・交通安全・被害者支援 > 防犯 > 安全で安心なまちづくり > 栃木県誕生150年記念・安全安心シンポジウム

更新日:2023年9月28日

ここから本文です。

栃木県誕生150年記念・安全安心シンポジウム

県民の皆さんの防犯力を高めるため、令和5(2023)年8月29日に安全安心シンポジウムを開催しました。

シンポジウムは、県、県警察本部、県教育委員会、栃木県安全で安心なまちづくり県民会議の共催です。

会場となった栃木県総合文化センターには約170名の方々にお集まりいただきました。

シンポジウムの様子についてご紹介します。  「安全安心シンポジウム」プログラム(PDF:2,407KB)

とちぎ安全安心アンバサダーの任命

宇都宮ブレックス#14村岸 航(むらきし わたる)選手をとちぎ安全安心アンバサダーに任命しました。

当日は、チームスケジュールの都合により村岸選手に代わってチームマスコットのブレッキーが出席し、知事から任命書とオリジナルサコッシュを贈呈しました。

ambassadorninmei 14_murakishi

#14村岸選手のコメント

このたび、とちぎ安全安心アンバサダーを務めさせていただくことになりました。

今後、instagramやホームゲームなどで皆さんに防犯や交通安全を呼びかけていきます。

また、日頃から防犯意識を持って「ながら見守り」を実践していきたいと思いますので、ぜひ皆さんも「ながら見守り」をよろしくお願いします!

みんなで一緒に安全で安心な栃木県にしていきましょう‼

基調講演「みんなの連携・協働で地域防犯力を強化しよう!」

講師:うさぎママのパトロール教室  主宰  武田 信彦(たけだ のぶひこ)氏

住民による子どもたちの「見守り」が犯罪の起きにくい環境づくりにつながることや、笑顔とあいさつが地域のきずなを育み、地域の防犯力が向上することなどについて分かりやすくお話いただきました。

kichoukouen

パネルディスカッション「地域の仲間と一緒に防犯活動に取り組もう!」

地域の防犯活動に携わる様々な立場の方々をお招きし、防犯活動の事例紹介やみんなで取り組める防犯活動のアイデアなどについて意見交換を行いました。

  • コーディネーター

  うさぎママのパトロール教室  主宰  武田 信彦氏

  • パネリスト

  木幡(きばた)東行政区青色パトロール隊(矢板市)  隊長  髙瀨 泰一氏

  小山市立東城南小学校  校長  白石 成世氏

  真岡地区防犯協会  三村 麻希氏

  県立真岡北陵高等学校  2年  笹沼 亜珠さん  渡邊 桔平さん

panel_discussion1 panel_discussion2

panel_discussion3 panel_discussion4

木幡東行政区青色パトロール隊の髙瀨隊長からは、防犯活動中の子どもたちとのコミュニケーションがやりがいとなっていることや、多くの住民が継続して続けられるよう、犬の散歩をしながらの見守りとして「わんわんパトロール」の実践を検討しているとのお話をいただきました。

小山市立東城南小学校の白石校長からは、自治会や育成会、PTAと連携した学校外での児童の安全確保の取組や、平常時から、地域や関係諸機関、保護者との意見交換の場や交流する場をもち、顔の見える関係づくりを行うことが何より必要とのお話をいただきました。

真岡地区防犯協会の三村氏からは、地域住民や事業所が「ながら見守り活動」を行う「にこにこ見守り隊」の発足や、高校生を対象とした防犯講習会の開催などの取組をご紹介いただいたほか、若い世代の意見も取り入れた見守りグッズの作成や、SNS等を活用した情報発信に取り組みたいとのお話をいただきました。

安全安心ミニ展示会

安全安心なまちづくりの取組や防犯機器などをご紹介する展示会を開催しました。

出展者 主な展示内容
北関東綜合警備保障(株) ホームセキュリティのデモ機の展示
(株)とちぎテレビ 交通安全啓発資料の展示
パナソニックマーケティングジャパン(株)関越社 電話機、テレビドアホン、カメラの展示
(株)ハマ商店 サスマタ、防犯ブザー、補助錠、センサーライト等の展示

東日本旅客鉄道(株)大宮支社

宇都宮営業統括センター

緊急発生時の対応資料、模擬踏切の展示
ヤマト運輸(株)栃木主管支店 見守りサービス(ハローライト)の展示
(公社)被害者支援センターとちぎ 被害者支援センターとちぎの周知
栃木県 県民協働推進課、くらし安全安心課の取組紹介

 

tenjikai4 tenjikai2

「地域安全教室」において小山市立東城南小学校の児童が作製した「地域安全マップ」も展示しました。

「地域安全教室」のご案内(PDF:568KB)

 tenjikai1

その他

シンポジウムに参加いただいた皆さまには、「ながら見守りパートナー」として、宇都宮ブレックスとコラボレーションしたデザインのサコッシュをお渡し、「ながら見守り」に取り組んでいただいています。

サコッシュ

お問い合わせ

くらし安全安心課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階

電話番号:028-623-2154

ファックス番号:028-623-2182

Email:kurashi@pref.tochigi.lg.jp