重要なお知らせ
更新日:2025年7月2日
ここから本文です。
6月15日(日曜日)、「県民の日記念イベント」が栃木県庁舎で開催され、約3万人が来場しました。
栃木県では、郷土について理解と関心を深め、県民の皆さんの一体感と自治の意識をはぐくみ、より豊かな郷土を築き上げることを期するため、明治6(1873)年におおむね現在の形の栃木県が成立した6月15日を「県民の日」と定めています。
イベント当日、議会議事堂ロビーでは様々なステージイベントが行われました。
オープニングセレモニーでは、福田知事が「皆さんが栃木県民であることに『誇り』を持てるとちぎづくりに取り組んでいく」と決意表明。
つづけて、県警音楽隊による演奏で、イベントが幕を開けました。
子ども総合科学館によるサイエンスショーでは、ロビーに響き渡る大きな音とともに来場者からも驚きの声があがるなど、科学についてわくわく、どきどきしながら楽しいショーが行われました。
とちキャラーズPRイベントでは県内各地のとちキャラーズ28体が大集合!さらに県民の日マスコットキャラクターのルリちゃんをはじめ、たくさんのゲストも応援にかけつけてくれました。
その後、とちキャラーズたちが「とちまるくん体操」を踊ったりミニゲームをしたりして、来場していた子どもたちや県内外のゆるキャラファンを楽しませました。(動画)(外部サイトへリンク)
その他、栃木SCチアーズの迫力あるダンスパフォーマンスやストリートピアノによる美しい音色が議事堂ロビーに響き渡りました。
また、会場内では県の施策PRや体験イベント、飲食など162のブースやキッチンカーが出展し、多くの来場者で賑わいました。
県警音楽隊ステージ
子ども総合科学館サイエンスショー
とちキャラーズステージ
県民広場
お問い合わせ
県民協働推進課 協働・多文化共生室
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階
電話番号:028-623-3422
ファックス番号:028-623-2121
Email:kyodo@pref.tochigi.lg.jp