重要なお知らせ
更新日:2024年6月20日
ここから本文です。
リーフレットはこちら(PDF:375KB)
2024年6月20日から「登録者証」の申請受付を開始します。
「登録者証」とは、児童福祉法に基づく小児慢性特定疾病患者であることを証明するものです。
原則としてマイナンバーカードが「登録者証」になります。ただし、マイナンバー情報連携を活用することができない状況にあるときは、 申請者からの求めに応じて紙により発行することも可能です。
医療費助成と同一の申請書(エクセル:53KB)の2ページ目(裏面)下段の「登録者証申請」欄において「申請する」にチェックを入れ、管轄の健康福祉センターに提出してください。
ほか、医療費助成の申請に必要な書類をご準備ください。
医療費助成の申請の際に必要な書類はこちら(PDF:511KB)
次の書類を準備し、管轄する健康福祉センターにご提出ください。
紙の「登録者証」をお持ちの場合は、お持ちください。
| 
			 お住まいの地域  | 
			
			 申請の窓口  | 
			
			 担当課  | 
			
			 住所  | 
			
			 電話番号  | 
		
| 
			 鹿沼市  | 
			
			 県西健康福祉センター  | 
			
			 健康対策課  | 
			
			 〒322-0068  | 
			
			 0289-62-6225  | 
		
| 
			 真岡市   | 
			
			 県東健康福祉センター  | 
			
			 健康対策課  | 
			
			 〒321-4305  | 
			
			 0285-82-3323  | 
		
| 
			 小山市   | 
			
			 県南健康福祉センター  | 
			
			 健康対策課  | 
			
			 〒323-0811  | 
			
			 0285-22-1509  | 
		
| 
			 大田原市   | 
			
			 県北健康福祉センター  | 
			
			 健康対策課  | 
			
			 〒324-8585  | 
			
			 0287-22-2679  | 
		
| 
			 足利市   | 
			
			 安足健康福祉センター  | 
			
			 健康対策課  | 
			
			 〒326-0032  | 
			
			 0284-41-5895  | 
		
| 
			 日光市  | 
			
			 今市健康福祉センター  | 
			
			 保健衛生課  | 
			
			 〒321-1263  | 
			
			 0288-21-1066  | 
		
| 
			 那須烏山市   | 
			
			 烏山健康福祉センター  | 
			
			 保健衛生課  | 
			
			 〒321-0621  | 
			
			 0287-82-2231  | 
		
| 
			 栃木市   | 
			
			 栃木健康福祉センター  | 
			
			 保健衛生課  | 
			
			 〒328-8504  | 
			
			 0282-22-4121  | 
		
| 
			 矢板市   | 
			
			 矢板健康福祉センター  | 
			
			 保健衛生課  | 
			
			 〒329-2163  | 
			
			 0287-44-1297  | 
		
お問い合わせ
健康増進課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館5階
電話番号:028-623-3095
ファックス番号:028-623-3920