重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 子育て・福祉・医療 > こども > 小児医療 > 小児慢性特定疾病指定医研修

更新日:2018年3月31日

ここから本文です。

小児慢性特定疾病指定医研修

栃木県では、小児慢性特定疾病指定医研修をWEB研修として実施します。

栃木県に、小児慢性特定疾病指定医の申請をされる方のうち、厚生労働大臣が定める学会が認定する専門医の資格を有していない方は、本研修を受講、修了する必要があります。

本研修修了後、所定の申請(書類の提出)が必要になりますので、以下の受講手順に従い、御申請ください。

【栃木県が実施するWEB研修を受講できる方】

医療意見書の作成を行う主たる勤務先の医療機関の所在地が栃木県内(宇都宮市を除く)である方

※医療意見書の作成を行う主たる勤務先の医療機関の所在地が宇都宮市の場合、宇都宮市が実施する指定医研修を受講して下さい。

受講手順

1受講の流れ

 受講の流れ

2次のテキストをお読みください。

2-1栃木県における小児慢性特定疾病医療費助成制度

小児慢性特定疾病医療費助成制度に係る、概要資料となります。

次の資料をお読みください。

栃木県における小児慢性特定疾病医療費助成制度について(PDF:2,659KB)

2-2小児慢性特定疾病医療費の支給制度

日医総研ワーキングペーパー「新たな小児慢性特定対策疾病対策の概説 第2版-平成27年1月 改正児童福祉法の施行を受けて-(外部サイトへリンク)

上記は「日本医師会総合政策研究機構」への外部リンクです。

本資料は日本医師会総合政策研究機構王子野麻代研究員が作成し、著作権は日本医師会に帰属しています。

ダウンロードしてお読みください。 

2-3小児慢性特定疾病の医療費助成に係る実務

小児慢性特定疾病情報センターに掲載されています。

医療意見書の作成を予定している疾患群について、ダウンロードしてお読みください。

『小児慢性特定疾病指定医研修資料- 対象疾病の概況- 第1版』(外部サイトへリンク)

  1. 悪性新生物(外部サイトへリンク)
  2. 慢性腎疾患(外部サイトへリンク)
  3. 慢性呼吸器疾患(外部サイトへリンク)
  4. 慢性心疾患(外部サイトへリンク)
  5. 内分泌疾患(外部サイトへリンク)
  6. 膠原病(外部サイトへリンク)
  7. 糖尿病(外部サイトへリンク)
  8. 先天性代謝異常(外部サイトへリンク)
  9. 血液疾患(外部サイトへリンク)
  10. 免疫疾患(外部サイトへリンク)
  11. 神経・筋疾患(外部サイトへリンク)
  12. 慢性消化器疾患(外部サイトへリンク)
  13. 染色体又は遺伝子に変化を伴う症候群(外部サイトへリンク)
  14. 皮膚疾患(外部サイトへリンク)

3栃木県小児慢性特定疾病指定医研修修了証交付依頼書

上記テキストを読み終わりましたら、栃木県小児慢性特定疾病指定医研修修了確認書(ワード:20KB)PDF版(PDF:197KB)〉をダウンロードして御記入のうえ、記名捺印してください。

【注意事項】

各チェック欄へのチェックがない場合、質問に不正解がある場合又は質問に無回答がある場合、本研修を修了したと認められません。

4提出書類

  1. 小児慢性特定疾病指定医指定申請書兼経歴書(エクセル:26KB) PDF(PDF:124KB)
    (申請書記載例)(PDF:170KB)
  2. 医師免許証の写し
  3. 栃木県小児慢性特定疾病指定医研修に係る終了証(ワード:20KB) PDF(PDF:197KB) (記載例)(PDF:205KB)

上記1.~3.の書類を全て提出してください。又、1.及び3.の書類については記載例を参考に記載漏れがないように御注意願います。

書類受理後、研修を修了したと認められ、申請書類に不備がない場合は、研修修了証及び指定通知書を送付いたします。 

5注意事項について

  • 本研修は、栃木県における小児慢性特定疾病指定医を指定するためのものであり、他の制度の指定医や他の自治体(宇都宮市、都道府県等)における小児慢性特定疾病指定医の申請のためには利用できませんので御注意下さい(研修修了証のみを発行することはできません)。
  • 本研修は、医療意見書の作成を行う主たる勤務先の医療機関の所在地が栃木県内(宇都宮市を除く)である方が対象となります。医療意見書の作成を行う主たる勤務先の医療機関の所在地が宇都宮市の場合、宇都宮市が実施する指定医研修を受講して下さい。
  • 研修修了の判断は、栃木県小児慢性特定疾病指定医研修修了証交付依頼書で行いますので、必ず、栃木県小児慢性特定疾病指定医研修修了証交付依頼書を記入の上、提出してください。
  • 栃木県小児慢性特定疾病指定医研修修了証交付依頼書の各チェック欄へのチェックがない場合、質問に不正解がある場合又は質問に無回答がある場合は、研修を修了したと認められませんので、あらかじめ御注意をお願いします。

6提出先

  • 電子メール:nambyo@pref.tochigi.lg.jp
  • 郵送先:〒320-8501宇都宮市塙田1-1-20 栃木県保健福祉部健康増進課難病対策担当宛て

 

お問い合わせ

健康増進課 難病対策担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館5階

電話番号:028-623-3086

ファックス番号:028-623-3920

Email:kenko-zoshin@pref.tochigi.lg.jp