重要なお知らせ
更新日:2025年8月6日
ここから本文です。
難病患者さんの日常生活における相談・支援、地域交流活動の促進及び就労支援などを行う相談機関です。
安心して療養生活が送れるように、医療に関する悩みや不安などについて、専門の医師が個別に御相談をお受けします。
就職を希望する難病患者に対する症状を踏まえた就労支援、在籍中に難病を発症した場合等の雇用継続の総合的な支援を行っています。
難病の患者さんやご家族のみなさんが、語り合い、交流できる憩いの場を目指して交流の集いを開催します。
同じような疾患をもつ患者さん同士の疾患グループ別交流会を開催しています。
難病に関する普及啓発イベントを開催しています。
県健康福祉センター及び宇都宮市保健所では、難病患者とその家族等に対し、安心して療養できるように医療費助成、保健師や管理栄養士等による療養に関する相談会、訪問指導、リハビリ相談などを実施しております。
お気軽にご相談ください。
患者さんの住所 | 相談窓口 |
---|---|
鹿沼市 | 県西健康福祉センター 健康対策課 〒322-0068 鹿沼市今宮町1664-1 Tel 0289-62-6225 |
真岡市、益子町、茂木町、市貝町、芳賀町 | 県東健康福祉センター 健康対策課 〒321-4305 真岡市荒町116-1 Tel 0285-82-3323 |
小山市、下野市、上三川町、野木町 | 県南健康福祉センター 健康対策課 〒323-0811 小山市犬塚3-1-1 Tel 0285-22-1509 |
大田原町、那須塩原市、那須町 | 県北健康福祉センター 健康対策課 〒324-8585 大田原市本町2-2828-4 Tel 0287-22-2679 |
足利市、佐野市 | 安足健康福祉センター 健康対策課 〒326-0032 足利市真砂町1-1 Tel 0284-41-5895 |
日光市 | 今市健康福祉センター 保健衛生課 〒321-1263 日光市瀬川51-8 Tel 0288-21-1066 |
栃木市、壬生町 | 栃木健康福祉センター 保健衛生課 〒328-8504 栃木市神田町6-6 Tel 0288-22-4121 |
矢板市、さくら市、塩谷町、高根沢町 | 矢板健康福祉センター 保健衛生課 〒329-2163 矢板市鹿島町20-22 Tel 0287-44-1297 |
那須烏山市、那珂川町 | 烏山健康福祉センター 保健衛生課 〒321-0621 那須烏山市中央1-6-92 Tel 0287-82-2231 |
宇都宮市 | 宇都宮市保健所 保健予防課 〒321-0974 宇都宮市竹林町972 Tel 028-626-1116 |
お問い合わせ
健康増進課 難病対策担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館5階
電話番号:028-623-3086
ファックス番号:028-623-3920