重要なお知らせ
ホーム > 子育て・福祉・医療 > 健康・保健衛生 > 健康福祉センター > 県東健康福祉センターのホームページ > 結核・呼吸器感染症予防週間について
更新日:2025年9月24日
ここから本文です。
かつて死因第1位であった結核は医療技術の進歩、結核対策の推進等により著しく減少しましたが、令和5年には全国で10,096人、栃木県において135人が結核と診断されています。
結核は風邪に似た症状から始まるため、咳・微熱・怠さが2週間以上続く場合は医療機関を受診しましょう。
また、自分自身の健康を守るためにも年に1回健康診断を受けましょう。
(栃木県HP)https://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/welfare/hoken-eisei/kansen/hp/kekkakutoha.html
上気道炎(鼻炎、副鼻腔炎、中耳炎、咽頭炎、喉頭炎)あるいは下気道炎(気管支炎、細気管支炎、肺炎)を呈する感染症全般を指します。
呼吸器感染症から身を守り、周りに広げないために、日頃から基本的な感染対策を行いましょう。感染予防には、手洗い、咳エチケット等が有効です。
お問い合わせ
県東健康福祉センター 健康対策課 感染症予防チーム
〒321-4305 真岡市荒町116-1
電話番号:0285-82-3323
ファックス番号:0285-83-7003