重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 子育て・福祉・医療 > 健康・保健衛生 > 精神保健 > 変更が生じた際の手続き

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

変更が生じた際の手続き

 指定申請書に記載した事項に変更が生じた場合は、以下の書類を提出する必要があります。

1 提出書類

(1) 病院・診療所

 ① 指定自立支援医療機関(精神通院医療)変更届出書(様式2-(1))(Word:21KB)(PDF:77KB)

 ② 主として担当する医師(変更後)の経歴書(別紙)(Word:20KB)(PDF:25KB)

 ③ 主として担当する医師(変更後)の資格免許証の写し

 ※ ②及び③については、主として担当する医師に変更がない場合は省略することができます。

 

(2) 薬局

 ① 指定自立支援医療機関(精神通院医療)変更届出書(様式2-(2))(Word:20KB)(PDF:46KB)

 ② 管理薬剤師(変更後)の経歴書(別紙1)(Word:19KB)(PDF:25KB)

 ③ 管理薬剤師(変更後)の資格免許証の写し

 ※ ②及び③については、管理薬剤師に変更がない場合は省略することができます。

 ④ 医療機関からの処方箋受付状況(別紙2)(Word:18KB)(PDF:23KB)

 ※ ④については、処方箋受付状況に変更がない場合は省略することができます。

 

(3) 指定訪問看護事業者等

 ① 指定自立支援医療機関(精神通院医療)変更届出書(様式2-(3))(Word:20KB)(PDF:48KB)

 ② 職員の定数(別紙)(Word:18KB)(PDF:31KB)

 ※ ②については、職員の職種・定数に変更がない場合は省略することができます。

 

2 提出期限

  変更が生じた時点で速やかに提出する必要があります。

 

3 提出先

  栃木県精神保健福祉センター

  〒329-1104 宇都宮市下岡本町2145-13

 

4 提出方法

(1) 持参

(2) 郵送

(3) 栃木県電子申請システム(オンライン提出)

     bn(外部サイトへリンク)

 

5 その他

  •  変更事項は、当センターホームページの指定自立支援医療機関(精神通院医療)リストに反映されます。また、医療機関の名称又は所在地が変更した場合は、県公報により告示されます。
  •  変更届出書を提出した場合でも、指定有効期間は指定を受けた日から起算して6年で変わりません。
  •  医療機関コードの変更を伴う場合は、変更の手続きではなく、旧コードでの廃止手続きと併せて、新コードでの指定申請手続きが必要となります。

お問い合わせ

精神保健福祉センター

〒329-1104 宇都宮市下岡本町2145-13

電話番号:028-673-8785

ファックス番号:028-673-6530

Email:seishin-hfc@pref.tochigi.lg.jp