重要なお知らせ
更新日:2013年4月1日
ここから本文です。
夜間・休日において、精神疾患を有する方や、そのご家族などからの緊急的な精神医療相談を電話で受け付け、相談内容に対し、適切な助言等を行い、必要に応じて医療機関の紹介を行います。
対象者は、栃木県内で精神科救急医療を必要とされている精神疾患を有する方やそのご家族などです。
・かかりつけの医療機関がある場合は、まずそちらにご相談ください。
・一般的な精神保健福祉相談は、お住まいを管轄する保健所、市町の担当課にご相談ください。
・緊急的な精神科医療相談が対象ですので、継続的なご相談が必要な場合は他の相談機関を紹介します。また、必要に応じて保健所や関係機関に情報提供することがあります。
・精神科医療機関の受診に必要なため、お名前や住所、現在の状況等をお聞きし、医療機関に情報を提供することがありますので、あらかじめご了承ください。
・電話番号が非通知設定になっている場合は、つながりませんので、非通知設定を解除した上で再度おかけ直しください。
※土日祝日には、12月29日~1月3日を含む
・ナビダイヤルは、発信地から着信地(精神科救急医療相談電話設置場所)までの通話料は利用者の負担となります。また、通話料金については、マイラインの登録に関わらず、NTTコミュニケーションズ株式会社からの請求となります。
・一部IP電話などからの利用はできません。なお、PHSからは利用可能となりました。
お問い合わせ
精神保健福祉センター
〒329-1104 宇都宮市下岡本町2145-13
電話番号:028-673-8785
ファックス番号:028-673-6530