重要なお知らせ
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
栃木県では、平成12年4月1日から、高圧ガス製造保安責任者免状、高圧ガス販売主任者免状及び液化石油ガス設備士免状の交付事務を「高圧ガス保安協会」へ委託しています。
免状の申請等については「高圧ガス保安協会 試験・教育事業部門」にお問い合わせください。
免状の様式については、高圧ガス保安協会ホームページ内「免状の交付申請手続きのご案内について」でダウンロードできます。
高圧ガス保安協会 試験・教育事業部門
〒105-8447 東京都港区虎ノ門4-3-13(ヒューリック神谷町ビル)
フリーダイヤル 0120-66-7966
TEL 03-3436-6102 FAX 03-3459-6613
ホームページ http://www.khk.or.jp/(外部サイトへリンク)
申請には、手数料が必要な場合があります。各種免状の該当する項目を確認してください。
納入方法は以下のとおりです。
※令和7(2025)年4月1日から電子申請システムによる電子納付が可能となりました。
栃木県収入証紙(国で発行する収入印紙と間違えないよう注意してください。)を申請書に貼付してください。(消印をしないこと。)
栃木県収入証紙は、栃木県県職員生活協同組合 県庁内売店のほか、県内の一部コンビニエンスストア(ファミリーマート及びローソン)等で購入できます(詳しくは、こちらのページにある栃木県収入証紙販売所一覧でご確認ください。)
栃木県収入証紙は、令和8(2026)年4月1日から販売が停止となり、令和9(2027)年4月1日から利用できなくなりますので、ご注意ください。
以下の手引きをご確認いただき、支払い等の手続きを行ってください。
「電子納付の手引き~高圧ガス関係免状編~」(PDF:2,332KB)
栃木県電子申請システムへは、以下のURLをクリックしアクセスしてください。
https://apply.e-tumo.jp/pref-tochigi-u/offer/offerList_initDisplay.action(外部サイトへリンク)
※インターネットが使用できず、電子納付を行えない場合は、工業振興課保安担当までご相談ください。
申請書は高圧ガス保安協会ホームページから入手できます。
ホームページがご覧いただけない方は、高圧ガス保安協会に直接お問合せいただき、申請書を請求してください。
なお、国家試験合格者については、試験結果通知書を送付する際に交付申請書が同封されていますのでそちらを使用してください。
申請書に必要事項を丁寧に記入してください。
特に、氏名及び住所の欄は電算処理をしますので、楷書で正確に記入してください。
申請書は、上記「高圧ガス保安協会 試験・教育事業部門」宛てに簡易書留郵便で送付してください。
お問い合わせ
工業振興課 保安担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階
電話番号:028-623-3196
ファックス番号:028-623-3945