重要なお知らせ
更新日:2018年12月17日
ここから本文です。
身近に「あったらいいな、あると便利だな」と思うアイデアを県民の方から広く募集し、ものづくりに対する興味関心を高めることを目的として開催します。
また、応募していただいたアイデアは、令和元(2019)年11月2日、3日に行われる「とちぎものづくりフェスティバル2019」にて県民の方に投票していただき、得票数の多い上位のものについて、新規性・独創性などを審査した上で表彰します。
ページ下部の応募申込用紙に必要事項を記入の上、労働政策課担当宛てまでメール、郵送、FAXで提出してください。
1 対象者 栃木県内に在住または在勤・在学中の方
2 募集部門
(1)小中学生の部
(2)一般(高校生以上)の部
3 申込先 栃木県産業労働観光部労働政策課産業人材育成担当
TEL:028-623-3234 FAX:028-623-3225 Email:rousei@pref.tochigi.lg.jp
4 受付締切 令和元(2019)年9月30日(月曜日) 17時00分 必着
※応募申込用紙⇒「あったらいいな!とちぎものづくりアイデアコンテストチラシ」(PDF:378KB)
前回皆様からご応募いただいた作品と、入賞された作品をご紹介いたします。
賞 | アイデア名 | 氏名 |
最優秀賞 | ワンちゃんと一緒にお散歩 Dog Power Assist Cycle(PDF:55KB) | 小山 賢 |
優秀賞 | なくしものスカウター(PDF:40KB) | 江連 悠斗 |
優秀賞 | アレコレお任せ! お知らせ☆冷蔵庫(PDF:70KB) | 五月女 ゆみ子 |
賞 | アイデア名 | 氏名 |
最優秀賞 | ピッ、とアレルギー(PDF:47KB) | 小林 あゆみ |
優秀賞 | 足腰が悪いお年寄りでも簡単に歩ける靴(PDF:44KB) | 小林 姫梨 |
優秀賞 | 白髪きゅういんき(PDF:76KB) | 朝稲 香音 |
○参考資料
作品一覧表(一般の部)(PDF:275KB)、作品一覧表(小中学生の部)(PDF:377KB)
※本アイデアについての知的所有権等は応募者に帰属しますので、商品化等御検討の際には労働政策課担当者へ御連絡をお願いします。
※商品化に当たっては、採用企業の責任において、関係機関等に対して権利等の許認可や法的措置の対応をしてください。
お問い合わせ
労働政策課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階
電話番号:028-623-3217
ファックス番号:028-623-3225