重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 農政部 > 塩谷南那須農業振興事務所 > 技術情報「稲・麦・大豆かわら版」水稲編(雑草イネ対策)を掲載しました

更新日:2025年10月23日

ここから本文です。

技術情報「稲・麦・大豆かわら版」水稲編(雑草イネ対策)を掲載しました

皆さんの水稲栽培ほ場に以下のようなイネはありましたか?

(1)風や接触によって容易に脱粒する

(2)籾または玄米が着色している

(3)出荷時の検査で「着色米」や「赤米」混入の指摘を受けた

(4)芒(のげ)が長い、ふ先が着色している

(5)栽培品種と出穂期や草丈、稈長が異なる

    これらに該当する場合、それは「雑草イネ」かもしれません!かわら版を参考にして、「雑草イネ」防除を徹底しましょう!

 

「稲・麦・大豆かわら版」水稲編(雑草イネ対策)(PDF:471KB)はこちら

 

お問い合わせ

塩谷南那須農業振興事務所 経営普及部 農畜産課

〒329-2163 矢板市鹿島町20-22 塩谷庁舎

電話番号:0287-43-2318

ファックス番号:0287-43-4072

Email:shioya_minaminasu-nsj@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告