ホーム > 申請・手続き > 各種申請手続きのご案内 > 駐車監視員資格者講習及び認定審査の開催について
更新日:2025年2月6日
ここから本文です。
令和6年度の駐車監視員資格者講習及び認定審査は終了しました。
令和7年度の駐車監視員資格者講習及び認定審査については、日程等が決まりましたら掲載します。
駐車監視員資格者講習修了証明書又は認定書の交付を受けただけでは駐車監視員資格者証の交付を受けることはできません。
駐車監視員資格者証の交付申請が必要です。
また、駐車監視員資格者証の交付申請をしても、道路交通法第51条の13第1項第2号に掲げる下記のいずれかに該当する場合(欠格事由)、駐車監視員資格者証の交付を受けることができません。
その他、駐車監視員資格者証の交付を受けても確認事務の委託を受けた法人に属しない限り、駐車監視員としての活動を行うことはできません。
【 欠格事由 】
平日の午前9時00分から午後4時00分まで(午後0時から午後1時の間を除く)
なお、土曜日・日曜日・祝日及び年末年始の休暇期間を除きます。
栃木県内各警察署の交通課又は交通総務課
申込みは持参のみとし、送付や伝送等による申込みは受付けておりません。
代理人による申込みの場合は、申込みをする人数分の委任状が必要となります。
栃木県収入証紙 … 9,900円分
栃木県収入証紙は各警察署窓口等で購入ができます。
欠格事由に該当する場合には、駐車監視員資格者証の交付を受けることができませんし、駐車監視員資格者証の交付を受けることができなくても手数料の返還はできません。
駐車監視員資格者証交付申請書 … 1通
診断書(別記様式第4号)… 1通
誓約書(別記様式第5号:駐車監視員資格者証交付申請用)… 1通
「駐車監視員資格者証交付申請書」、「診断書」、「誓約書」の書類は、県内の各警察署の交通課又は交通総務課に問い合わせの上、受領するか又はこのホームページからも書類をダウンロードできます。このホームページから書類をダウンロードした際は、A4サイズの大きさに印刷をして申請してください。
駐車監視員資格者講習修了証明書又は認定書
住民票の写し
戸籍の表示又は国籍等の記載があり、マイナンバーの記載のないもの又はマスキングしたものに限ります。
写真 … 2枚
申請前6か月以内に撮影した無帽、正面、上三分身、無背景の縦3センチメートル、横2.4センチメートルのもの。申請時に申請者本人であることを確認するため、運転免許証又はパスポート、その他写真入りの身分証明書等の持参を願います。
駐車監視員資格者証交付申請書
診断書
誓約書(駐車監視員資格者証交付申請書用)
栃木県公安委員会により交付を受けた駐車監視員資格者証の記載事項に変更があった場合、駐車監視員資格者証書換え交付申請を行ってください。
駐車監視員資格者証交付申請に準じます。
栃木県収入証紙 … 2,100円分
栃木県収入証紙は各警察署窓口等で購入ができます。
駐車監視員資格者証書換え交付申請書 … 1通
駐車監視員資格者証書換え交付申請書は、県内の各警察署の交通課又は交通総務課に問い合わせの上、受領するか又はこのホームページからも書類をダウンロードできます。このホームページから書類をダウンロードした際は、A4サイズの大きさに印刷をして申請してください。
駐車監視員資格者証
現在、所持している駐車監視員資格者証の表・裏面をコピーして添付の上、持参してください。
事実を確認するに足りる資料
住民票の写しや運転免許証の写し等の駐車監視員資格者証の記載事項が変更した事実を確認するに足りる資料を添付してください。
写真 … 2枚
申請前6か月以内に撮影した無帽、正面、上三分身、無背景の縦3センチメートル、横2.4センチメートルのもの。
・駐車監視員資格者証書換え交付申請書
書式:添付36(PDF:87KB)
栃木県公安委員会により交付された駐車監視員資格者証を亡失し、又は滅失した場合、駐車監視員資格者証再交付申請を行ってください。
駐車監視員資格者証交付申請に準じます。
栃木県収入証紙 … 1,800円分
栃木県収入証紙は各警察署窓口等で購入ができます。
駐車監視員資格者再交付申請書 … 1通
駐車監視員資格者証再交付申請書は、県内の各警察署の交通課又は交通総務課に問い合わせの上、受領するか又はこのホームページからも書類をダウンロードできます。このホームページから書類をダウンロードした際は、A4サイズの大きさに印刷をして申請してください。
身元を確認するに足りる資料
身元を確認するため運転免許証又はパスポート、その他写真入りの身分証明書等の写し申請書に添付してください。
写真 … 2枚
申請前6か月以内に撮影した無帽、正面、上三分身、無背景の縦3センチメートル、横2.4センチメートルのもの。
駐車監視員資格者証再交付申請書
書式:添付37(PDF:86KB)
【 問い合わせ先 】
○ 平日8時30分~17時15分
(土曜日・日曜日・祝日及び年末年始の休暇期間を除く)
○ 栃木県内各警察署の交通課及び交通総務課
○ 栃木県警察本部交通部交通指導課駐車対策係
電話028-621-0110
お問い合わせ
交通部交通指導課
〒320-8510 宇都宮市塙田1-1-20 警察本部庁舎
電話番号:028-621-0110(代表)