重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 教育委員会事務局 > 塩谷南那須教育事務所 > 令和5年度事務所主催研修会の様子 > 地区別地域連携教員研修兼                                        社会教育主事有資格者ステップアップ研修

更新日:2023年12月27日

ここから本文です。

地区別地域連携教員研修兼                                        社会教育主事有資格者ステップアップ研修

期日・会場

 令和5(2023)年12月5日(火曜日)

 塩谷庁舎401会議室

研修の様子

【第1部】講話「変化する時代の地域連携教員・有資格者の新たな役割と期待」

 県総合教育センター生涯学習部長の井上 昌幸 氏を迎え、「なぜ今、地域連携・協働が必要なのか」「地域連携教員や有資格者の役割とは?」などを、ワークを交えて、分かりやすくお話いただきました。

【第2部】 ふれあい学習推進委員による事例発表及び情報交換会          

 各委員(地域連携教員・市町社会教育主事)に、地域連携のポイントや工夫、課題について、一言ずつ発表いただきました。

 情報交換会では、各テーブルとも、自校での取組や課題、これからやってみたいことなど、活発に情報交換している様子が見られました。これからの活動のヒントになれば!と思っております。

参加者の感想から

・地域連携教員として、学校と地域をつなげる存在になっていきたいと思いました。

・連携活動の意義をみんなが理解し、学校、子ども、保護者、地域住民それぞれがメリットを感じることがで  きる活動を展開していくことが大切だと改めて思いました。

・市町の枠をこえたさらなる広範囲の連携も大切だと思いました。

・地域住民からのボイスシャワー(地域の方から子どもたちへの言葉かけ)が教員の10倍ほどの効果があると   知り、考えてみると確かに思い当たるところがあると感じました。やはりそれだけ地域のみなさんの教育力や存在感は大きいのだと分かりました。

・学校側の視点と地域側の視点を考えながら、地域連携を進めていくことが大切であると再認識できた。

・子どもたちのためになるかどうかを常に考えていきたい。

・各校の工夫した取組、各市町の取組、そして各市町社会教育主事の思いを聞くことができて有意義でした。

講話            事例発表            情報交換会

お問い合わせ

塩谷南那須教育事務所

〒329-2163 矢板市鹿島町20-22 塩谷庁舎

電話番号:0287-43-0176

ファックス番号:0287-43-0535

Email:shioya_minaminasu-kyoiku@pref.tochigi.lg.jp