重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2024年1月5日

ここから本文です。

家庭教育ほっと情報局

このコーナーは、家庭教育に関する「ほっと」な情報が満載です。

家庭教育で悩んでいるあなたを「ほっと」けません。

このコーナーで「」一息ついてください。

「新しい生活様式」に対応した『家庭教育支援(親学習)プログラム』

 「新しい生活様式」に対応した、映像で進める学習プログラム「家庭教育支援(親学習)プログラム DVD資料」を作成しました。

 テレビとDVDプレーヤーで進める新しい学習プログラム、ぜひ御活用ください。

 詳しくは、ここからダウンロード(PDF:388KB)

本県の家庭教育支援事業

家庭教育オピニオンリーダー研修の紹介

  本県では、家庭教育について自主的に学習や相談活動を行い、地域に根ざした支援・援助ができる「家庭教育オピニオンリーダー」の養成に取り組んでいます。

 詳しくは、ここからダウンロード(PDF:477KB)

家庭教育支援プログラム指導者研修の紹介

   本県では、「家庭教育支援プログラム」を効果的に活用できる指導者の養成に取り組んでいます。

 詳しくは、ここからダウンロード(PDF:486KB)

那須地区家庭教育オピニオンリーダー研修会の紹介

   那須地区内で活躍している家庭教育オピニオンリーダーの資質向上を目指す研修と各支部間の情報交換をすることにより、家庭教育オピニオンリーダーの活動の活性化と充実を目指しています。

 詳しくは、ここからダウンロード(PDF:277KB)

 那須地区家庭教育支援プログラム指導者フォローアップ研修の紹介

  この研修は、家庭教育支援プログラム指導者研修修了者を対象に、家庭教育支援プログラムの効果的な活用とファシリテーション技術の向上を目指すとともに、プログラムの活用上の課題解決や普及のための方策を探り、保護者の学びを支援する体制をつくることを目的として行っています。

 詳しくは、ここからダウンロード(PDF:245KB)

 那須地区管内の各支部で行われている家庭教育支援活動の紹介

 本地区で実践されている「家庭教育支援活動」の一部を紹介します。家庭教育オピニオンリーダーの皆さんは、保護者同士のつながりづくりを支援したり、子育てなどに関する保護者の学びの機会を提供したりしています。

 詳しくは、ここからダウンロード(PDF:455KB)

参加型学習プログラムの紹介

  本県では、保護者の学びを支える参加型学習プログラムを活用した学習が行われ、家庭・地域の教育力の向上を目指しております。ここでは、家庭教育について学べる機会を提供する4つのプログラムを紹介します。

 詳しくは、ここからダウンロード(PDF:333KB)

地域元気プログラムを活用してみませんか

   地域課題解決型学習プログラム「地域元気プログラム」について紹介します。

 「地域元気プログラム」は、「家庭教育支援」を地域課題として取り上げ、課題解決をとおして住民同士のつながりをつくるプログラムです。

 詳しくは、ここからダウンロード(PDF:172KB) 

 「地域元気プログラム」を、実際に活用した研修の様子を紹介します。

 詳しくは、ここからダウンロード(PDF:241KB)

 「地域元気プログラム」は、御希望に応じてアレンジが可能です。

 詳しくは、ここからダウンロード(PDF:592KB)

とちぎの高校生「じぶん未来学」を紹介!

   高校生の保護者の皆様、「じぶん未来学」はご存じでしょうか?

  今回は、本県で高校生対象に行っている家庭教育支援事『とちぎの高校生「じぶん未来学」』を紹介します。

 詳しくは、ここからダウンロード(PDF:180KB)

 

フレフレ!子育て相談室

 4こまマンガを利用して、みなさんの子育てを応援します。 

8 スキンシップ(PDF:266KB)

  親子の触れ合いによって免疫力がアップするそうです。今回は親子のスキンシップについてまとめました。

7 叱る(PDF:394KB)

  今回は、「叱ること」についてまとめました。

 6 「早寝・早起き」について(PDF:424KB)

「早寝・早起き・朝ごはん」の中の特に「早寝・早起き」についてまとめました。

5 「朝ごはん」について(PDF:356KB)

「早寝・早起き・朝ごはん」の中の特に「朝ごはん」についてまとめました。

4 子どものしつけについて(PDF:240KB) 

 子供のしつけのポイントをまとめてみました。

3 父親と家庭教育(PDF:261KB)

 お父さんが家庭教育にかかわるかのポイントをまとめてみました。

2 家族のコミュニケーション(PDF:241KB)

 家族のコミュニケーションはうまくいってますか?コミュニケーションのとりかたをまとめてみました。

1 ほめる(PDF:194KB)

 ほめることは、とても大切です。でも、そのタイミングが難しいと思います。今回は、ほめるポイントをまとめました。 

 

家庭教育ワンポイントアドバイス

入学までにできること

 小学校生活がスムーズにスタートできるように、入学までに家庭でできることについて紹介します。

 こちらをクリック→→→ 入学までにできること(PDF:476KB)

早ね早おき朝ごはん

 昔から「寝る子は育つ」とよく言われますが、睡眠には子供の成長にとって重要な働きがあります。

詳しくは、こちらをご覧ください。

 こちらをクリック→→→ ①睡眠編(PDF:421KB)

 こちらをクリック→→→ ②朝食編(PDF:456KB) 

 こちらをクリック→→→ ③運動編(PDF:437KB)

地域の応援団!家庭教育オピニオンリーダー

 地域には、子育ての悩みなどを気軽に相談できる家庭教育オピニオンリーダーさんがいます。
 ここでは、家庭教育オピニオンリーダーについて紹介します。

 こちらをクリック→→→地域の応援団!家庭教育オピニオンリーダー(PDF:786KB)

家庭教育学級に参加してみませんか

 「子育てに関する悩みや不安」は尽きないもの。でも、家庭教育学級では、同じような悩みや不安を抱えている保護者同士が学び合うことで、お互いに経験や情報を交換・交流することができます。

 ここでは、家庭教育学級について紹介します。

 こちらをクリック!→→→家庭教育学級に参加してみませんか(PDF:273KB)

 

親子で一緒に体験・遊びのすすめ

 親子で一緒に様々な体験活動をすることは、子供にとってかけがえのない思い出になるだけでなく、心の成長にとても大切なことです。でも、何をしてあげればいいのか?

 日常生活でできる情操教育や、親子で参加できる主催事業を紹介します。

 こちらをクリック!→→→ 親子で一緒に体験・遊びのすすめ(PDF:639KB)

 

ケータイ・スマホの使い方を話し合ってますか?

 ケータイ・スマホの所持年齢が低年齢化していく現代、様々なネットトラブル等の問題も発生しています。

 また、インターネットに接続できるツールも多様になり、大人の知らないところで子供たちはネットの世界につながる機会が増えています。

 親子で日頃のネット機器の使い方を振り返り、話し合ってみましょう。

 こちらをクリック!→→→ ケータイ・スマホの使い方 親子コミュニケーションのきっかけに(PDF:399KB)

 第2弾はこちらをクリック→ケータイ・スマホの使い方 親子コミュニケーションのきっかけに2(PDF:308KB)

 

思春期の子供とどう向き合う?

 思春期の子供は、扱いにくい…。何を考えているのかわからない…。いつも不機嫌でイライラしている…。

 思春期の子供を持つ親なら、多かれ少なかれ、戸惑ったり悩んだりするものです。思春期の子供とどのように向き合ったらよいでしょう。

 こちらをクリック!→→→ 思春期とは、こんな時期です!(PDF:129KB)

 

 <広がってます!「思春期版家庭教育支援プログラム」>

 「思春期版家庭教育支援プログラム」は、多くの保護者が集まる学習機会や交流会で活用され、中学校や高等学校、特別支援学校をステージに少しずつ広がりを見せています。

 県生涯学習課が、より効果的な活用の場面や活用方法のヒントとなる7つのモデル校の取組を紹介するリーフレットを、この度発行しましたので御覧ください。

 ↓ 広がってます!「思春期版家庭教育支援プログラム」リーフレットデータはこちら ↓

 (1)表紙・背表紙(PDF:1,508KB) (2)モデル校の取組(PDF:1,433KB)

 

どうしたら、いいの? ~不登校への対応~

 お子さんの様子がちょっとおかしい。もしかしたら、不登校かしら?

 どうしたらいいか、お悩みの方、次の資料を参考にしてください。

 |どうしたら、いいの? ~不登校への対応~(PDF:153KB)

 

実例からまなぶ、上手なしかり方・ダメなしかり方

 「しかるってむずかしい・・・」と思っている方多いですよね。

 実際の会話を通して、上手なしかり方について考えてみましょう。

 |幼児編児童編生徒編

 

これっていじめ・・・

 いじめられている子、いじめている子、それぞれにサインがあります。

 次の資料を参考に、お子さんの様子を観察してください。

 |見逃さないで!お子さんの小さなサインを!

 

 


 

 |那須教育事務所TOP

お問い合わせ

那須教育事務所

〒324-0041 大田原市本町2丁目2828-4

電話番号:0287-23-2177

ファックス番号:0287-23-2193

Email:nasu-kyouiku@pref.tochigi.lg.jp