重要なお知らせ
更新日:2025年8月12日
ここから本文です。
在宅において人工呼吸器を装着している、又は気管切開を行っている小慢児童等の介護を行う者の休養等のため、介助人(家政婦)による介護サービス等を利用するための費用を助成することにより、小慢児童等が安心して療養生活を送れるよう支援します。
以下の1~4の要件をすべて満たす患者さんがこの制度を利用できます。
※1回あたり3時間未満の利用は本事業の対象外です。
※年度途中で新規申請を行った場合は、申請書の受理日からその年度の3月31日までです。
提出書類 | 提出先 | |
---|---|---|
事業を利用したい | 様式第1-2号(Word版(ワード:24KB)、PDF版(PDF:66KB)) | 県健康福祉センター※ |
サービスを利用したい | 家政婦紹介所(チラシ2枚目参照) | |
氏名、住所等が変更となった | 様式第9号(Word版(ワード:24KB)、PDF版(PDF:86KB)) 変更事項が確認できる書類 |
県健康福祉センター |
利用決定通知書をなくした | 様式第10号(Word版(ワード:23KB)、PDF版(PDF:75KB)) | 県健康福祉センター |
県外転出した、亡くなった | 様式第11号(Word版(ワード:23KB)、PDF版(PDF:80KB)) | 県健康福祉センター |
提出書類 | 提出先 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
委託料を請求する
|
様式第5-2号(Word版(ワード:23KB)、PDF版(PDF:67KB)) 様式第8-1-1号(Word版(ワード:27KB)、PDF版(PDF:69KB)) 様式第8-1-2号(Word版(ワード:29KB)、PDF版(PDF:97KB)) |
県健康増進課難病対策担当 |
提出書類 | 提出先 | |
---|---|---|
本事業の利用が決まった | 様式第7号(Word版(ワード:22KB)、PDF版(PDF:60KB)) | 県健康福祉センター |
※介助人
家政婦紹介所に登録している家政婦等
※家政婦紹介所
職業安定法第30条第1項の許可を受けている有料職業紹介事業者
患者さんの住所 | 提出先 |
---|---|
鹿沼市 | 県西健康福祉センター 健康対策課 〒322-0068 鹿沼市今宮町1664-1 Tel 0289-62-6225 |
真岡市、益子町、茂木町、市貝町、芳賀町 | 県東健康福祉センター 健康対策課 〒321-4305 真岡市荒町116-1 Tel 0285-82-3323 |
小山市、下野市、上三川町、野木町 | 県南健康福祉センター 健康対策課 〒323-0811 小山市犬塚3-1-1 Tel 0285-22-1509 |
大田原町、那須塩原市、那須町 | 県北健康福祉センター 健康対策課 〒324-8585 大田原市本町2-2828-4 Tel 0287-22-2679 |
足利市、佐野市 | 安足健康福祉センター 健康支援課 〒326-0032 足利市真砂町1-1 Tel 0284-41-5895 |
日光市 | 今市健康福祉センター 保健衛生課 〒321-1263 日光市瀬川51-8 Tel 0288-21-1066 |
栃木市、壬生町 | 栃木健康福祉センター 保健衛生課 〒328-8504 栃木市神田町6-6 Tel 0288-22-4121 |
矢板市、さくら市、塩谷町、高根沢町 | 矢板健康福祉センター 保健衛生課 〒329-2163 矢板市鹿島町20-22 Tel 0287-44-1297 |
那須烏山市、那珂川町 | 烏山健康福祉センター 保健衛生課 〒321-0621 那須烏山市中央1-6-92 Tel 0287-82-2231 |
宇都宮市にお住まいの方は、宇都宮市子ども支援課(028-632-2296)にお問合せください。