重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 健康・保健衛生 > 感染症 > 予防接種情報

更新日:2020年10月14日

ここから本文です。

予防接種情報

予防接種とは

はしかや百日せきのような感染症の原因となるウイルスや細菌、又は菌がつくり出す毒素の力を弱めて予防接種液(ワクチン)をつくり、これを体に接種して、その病気に対する抵抗力(免疫)をつくることを 「予防接種」といい、予防接種に使う薬液のことを「ワクチン」といいます。

予防接種法の目的 

予防接種法は、予防接種の実施によって感染のおそれのある疾病の発生やまん延を予防し、公衆衛生の向上や増進に寄与するとともに、予防接種による健康被害の迅速な救済を図ることを目的としています。

予防接種の区分とスケジュール

予防接種には、予防接種法によって対象疾病、対象者および接種期間などが定められた「定期の予防接種」と、それ以外の「任意の予防接種」があります。

定期の予防接種について

令和6年度から「5種混合ワクチン」と「新型コロナウイルスワクチン(高齢者)」が定期の予防接種に追加されました。

定期の予防接種は「A類疾病」と「B類疾病」に分かれており、年齢等によって対象者が定められています。

A類疾病は主に小児を対象しており、原則、全額公費負担(無料)であり、主に集団予防に重点を置いていることから接種の努力義務があります。

B類疾病は主に高齢者の個人予防に重点を置いたもので、接種の努力義務はなく、公費負担も一部となることから自己負担が生じる場合があります。

A類疾病

ロタウイルス感染症,B型肝炎,Hib感染症,肺炎球菌感染症(小児),ジフテリア,百日せき,破傷風,急性灰白髄炎(ポリオ),結核(BCG),麻しん,風しん,水痘(水ぼうそう),日本脳炎,ヒトパピローマウイルス感染症

B類疾病

インフルエンザ(高齢者),肺炎球菌感染症(高齢者),新型コロナウイルス感染症(高齢者)

予防接種は各市町主体で実施しています。実施場所や接種時期などの詳細は、お住まいの市町の予防接種担窓口(PDF:84KB)へ直接お問い合わせください。

接種の対象時期等を確認し、必ず接種しましょう。なお、接種の対象時期から外れると公費負担を受けられませんのでご注意ください。

栃木県内定期予防接種相互乗り入れ事業について

かかりつけ医が、お住まいの市町以外にいる場合や、やむを得ない事情によりお住まいの市町で予防接種を受けることができなかった場合は、お住まいの市町以外でも、定期の予防接種を受けることができます。

対象となる定期予防接種

  • ジフテリア、百日せき、急性灰白髄炎、破傷風、Hib感染症(DPT-IPV-Hib)予防接種
  • ジフテリア、百日せき、急性灰白髄炎、破傷風(DPT-IPV)予防接種
  • ジフテリア、百日せき、破傷風(DPT)予防接種  
  • ジフテリア、破傷風(DT)予防接種 
  • 急性灰白髄炎(不活化ポリオ)予防接種  
  • 麻しん風しん(MR)予防接種 
  • 麻しん予防接種 
  • 風しん予防接種 
  • 日本脳炎予防接種  
  • 結核(BCG)予防接種  
  • Hib感染症予防接種 
  • 小児の肺炎球菌感染症予防接種
  • ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症予防接種 
  • 水痘(水ぼうそう)予防接種
  • B型肝炎予防接種 
  • ロタウイルス感染症予防接種
  • インフルエンザ(高齢者)予防接種
  • 高齢者の肺炎球菌感染症予防接種
  • 新型コロナウイルス感染症(高齢者)予防接種

お住まいの市町以外で定期の予防接種を受けたい方へ

  • お住まいの市町の予防接種担当窓口までご連絡ください。
  • 市町への連絡の後、希望する医療機関で接種の予約をします。  
  • 予約した日時に医療機関で予防接種を受けてください。 

詳しくは、お住まいの市町の予防接種担当窓口(PDF:84KB)までお問い合わせください。

また、栃木県医師会のホームページ(外部サイトへリンク)も参考にしてください。

子宮頸がん予防ワクチンについて

 任意の予防接種について

任意の予防接種は公費負担がなく、接種費用はすべて自己負担となります。ただし、お住まいの市町によっては任意の予防接種費用の一部助成を実施している場合があります。 

下記の方でワクチンの接種を希望する方は、お近くの医療機関へお問い合わせください。

  1. 定期の予防接種の対象となっていないワクチンの接種を希望する方
  2. 定期の予防接種の対象年齢以外の方

 なお、海外渡航予定のある方で、定期の予防接種以外の接種を希望する方は、栃木県予防接種センターでも予約を受け付けております。

帯状疱疹ワクチンについて

帯状疱疹とは

帯状疱疹は、水痘(水ぼうそう)と同じウイルスが原因で起こる皮膚疾患で、神経痛のような痛みから始まり、次第に発疹や水ぶくれが帯状に現れる病気です。

日本人成人の90%以上は帯状疱疹の原因となるウイルスが体内に潜伏しており、過労やストレスなどで免疫力が低下するとウイルスが活性化して帯状疱疹を発症します。 50歳代から発症率が増加し、80歳までに約3人に1人が帯状疱疹を発症すると言われています。

帯状疱疹ワクチンの接種

帯状疱疹は、ワクチン接種によって発症や重症化を抑えることができます。帯状疱疹ワクチンは任意の予防接種であるため全額自己負担となり、接種費用は医療機関ごとに定められています。

なお、県内24市町では、帯状疱疹ワクチン接種費用の一部助成を行っています。助成対象者や助成額等については、各市町のホームページを確認してください。

○帯状疱疹ワクチン接種費用の一部助成実施状況(令和6年4月1日現在)
宇都宮市 足利市 栃木市 佐野市 鹿沼市
小山市 真岡市 大田原市 矢板市 那須塩原市
さくら市 那須烏山市 下野市 上三川町 益子町
茂木町 市貝町 芳賀町 壬生町 野木町
塩谷町 高根沢町 那須町 那珂川町  

※市町名をクリックすると外部サイトへリンクします。

 

お問い合わせ

感染症対策課 感染症対策担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎北別館3階

電話番号:028-623-2834

ファックス番号:028-623-3759

Email:kantai@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告